ユニクロ ブランド力200%向上!! | 長井伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

長井伸樹の日記「伸びる樹木が如く」

マーケティング活動を通じて顧客の発展に一助する広告会社株式会社エスコムの社長日記。

ユニクロ ブランド力200%向上!!


ユニクロ銀座店に行って参りました!

買い物ではありません。
勉強の為です、一応・・・


最近感じ始めていたある感覚が
確信に変わりました。

ユニクロは変化し続けているブランドです!


フリースの大ヒット

安いカジュアル衣料

ヒートテックなどのハイテク機能性衣料

これらのMDと同時に、そのブランドイメージは着時に
自らの地位向上をはたしていました。


一消費者としての意見です。

僕は、ユニクロのワイシャツを購入しています。

品質が良いのは無論ですが、
Lサイズの商品が、僕にジャストフィットしているからです。

袖、丈、首回り どれをとってもジャストフィットなのです。

とっても有難いです・・・・




さて、
少し前まで、シャツのタグには「ユニクロ」という表示はありませんでした。
まるで「安いこと」が自己嫌悪のように。


所が最近の商品(ワイシャツ)はしっかりと「ユニクロ」のタグがついています。
そして、そのタグに対してネガティブな印象はありません。

ユニクロのブランドイメージが、「安いカジュアル衣料」から
日本発世界を目指す「グローバルブランド」に進化してきたからでしょう。


そして今日、銀座店を見て来て
僕のこの考え方が、感覚から確信へと変わりました。


個別商品の価格帯がアップしているようには感じません。

でも客単価は明らかにアップしているでしょう。


商品価格は変わらず

益々サービスの向上に努め

ブランド力をどんどん強くしている


まさに、最強のマーケティング!


流石です・・・





$発展途上会社の社長日記「伸びる樹木が如く」-unikuro