【日本橋タカシマヤ】英語読み聞かせでステキな週末でした。ありがとうございます! | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

$心が伝わる英語を話そう!英語絵本読み聞かせ・英語あそびの英語ソムリエ講座・子育て英語と初等教育専門のモンテッソーリ教師。

昨日1月15日(日)は、日本橋タカシマヤで英語絵本の読み聞かせをやってきました。

お昼時の1時からはの~んびりの少人数で。お買い物で歩き回ったあとに、会場として使わせていただいたのはぽかぽか暖かいお教室。ちびちゃんたちはねむ~くなっちゃってゴロゴロ、それものんびりでイイ感じ。

3時の回にはパパも含めてご家族でお越しいただいた方も多く、一緒に声を合わせて歌ってくださる場面も多くありました。大人が声を合わせてくれると、私が一緒に歌おうよ!なんて言わなくっても子どもさんへのなによりの働きかけになります。英語はばっちり!なお子さんも、英語だけど?なんてママはちょっと心配していらっしゃったお兄ちゃんも、だんだん大きな人の輪が前のほうに動いてきて、一緒に楽しんでくれました。またね!!

昨日は楽しい様子を写真にも残しておきたくて、写真を何枚か撮らせていただきました。でも、お子様や参加者の皆様のお顔が特定できるかたちでブログなどに公表することは絶対にありませんので、どうぞご安心ください。ご不明な点はお気軽にお問合せくださいませ。

実は今回の読み聞かせは、私も個人的に参加しているNPO法人ファザーリングジャパンが、タカシマヤさんとコラボレーションしている「イクメンプロジェクト」の一環のもの。笑っている父親を増やそう!という私たちファザーリングジャパン、いつもならこのようなイベントには子どもと一緒に応援に駆け付けてくれる会員もちらほらいるところなのですが。

昨日は私たちファザーリングジャパンの小さな魔法使い、大切な仲間へのお別れの会があり、みんなはそちらに行くことに。ここ数日、小さな命の突然の訃報にファザーリングの仲間たちは涙なみだの悲しみモードです。考えても考えても悲しい、やりきれないこと。イベントの中ではファザーリングってなに?なんてお話を参加者の皆様にする余裕はありませんでした。

でも、お別れがあるのと引き換えに、生きていればまた出会いがあります。お別れの会に行くのと引き換えに自分の出来る本分を守って、しっかりしろと背中を押されたような心持がしました。