【放談】代表における香川真司の左サイド起用について | E.P & E.F.L

E.P & E.F.L

E.P & E.F.L = Enjoy Play & Enjoy Football Life. 
サッカーバカになりきれない『ライトサッカーバカ』が フットボールをまったり放談します




 ここでは、日本代表では、なかなかドルトムントのような輝きが出せていない「香川真司の左サイド起用について」です。


 結論から先に書けば、香川真司が左サイドハーフでのプレーはチーム全体の戦力を考えれば致し方ないのかなと。

 香川真司の適性はポジションは間違いなく中央のトップ下です。

 ただ、香川真司を中央のトップ下で使うと、本田圭佑のポジションは、ボランチに下げるか、FW起用となるでしょう。

 しかし、ボランチは、遠藤と長谷部で固定してきたので、大きく中央の舵取り約を変えてまでのリスクをとる必要はないと考えられます。

 また、FWは、李・ハーフナー・前田と試してきましたが、この3連戦では、前田がファーストチョイスで間違いありません。
 ボールの収め方、ゴール前でのボールの貰い方、高さ を含めて、ようやく日本代表のFWとしてフィットしてきました。

 こう考えると、FWにも、ボランチにも、本田は入っていけないでしょう。
 というか、敢えて、変える必要はない訳と思います。わざわざリスクを冒してまで。
 今のFWとボランチで十分、アジアは戦っていける訳ですから。

 となると、ザックの頭の中では、本田と香川真司を共存させるには、本田はトップ下となり、香川真司の左サイド起用という選択肢になるのかなと思います。


 香川真司は、アジリティー・テクニック・スピードを持ち合わせているので、左サイドでも十分に計算できる能力があります。 
 本人は、トップ下なら、そこでプラス、「密集でも決定的な仕事ができる」という自負もあるでしょう。
 
 しかし、監督は、チームとしての最大値を導き出すものですから、今の左サイドは、香川真司ができてしまうユーティリティーさと、急造なから、やれるだけの能力を持ってしまっているので仕方ないかなと。

 ただ、香川真司は納得していないと思いますけどもね。

 チャンスメイクだけでなく、得点を狙えるポジションでプレーさせて欲しいと思っていることでしょう。
 実際、ドルトムントでは、攻撃のタクトを振るってチャンスメイクから得点まで、結果を残してきた訳ですから。


 でも、ザックはトップ下にも、ボールの収まりを求めている傾向があります。

 これは、安易なカウンターを許さないためのものであり、見方を押し上げさせる時間を作るためのものであると思います。

 ザックは、香川真司個々の得点力を求めるよりも、チーム全体のバランスを考えた負けにくいチームという中で、キープできるトップ下を考えたいんでしょうね。 あくまで推測ですが。

 イタリア人らしいというか、守備やバランスがベースにある監督だなあという印象です。


 このトップ下・本田、左サイド・香川真司 で代表がチームとして結果が出ているので、こういう形でいくのでしょうね。


 ただ、最終予選かもしれないですし、W杯本戦かもしれませんが、相手に守備を固められて、膠着状態の中でどうしても得点が必要な場面などにおいては、必ず香川真司の力が必要になってくる時がくると思います。

 それが、今日の豪州戦かもしれません。

 いずれにしても、香川真司は左サイドでのプレーに納得はしていないでしょうが、中央のゴール前で、香川真司の力を借りないと立ち行かなくなる時がやってきます。

 それまで、真司はストレスを溜めることになるかもしれませんが、 For the Team で、必ず、香川真司にしか出来ない局面が生まれることを信じて、牙を研いでおいて欲しいですね。