route 66 一人旅・1日目 ①【Phoenix-Sedona】 | Kenのブログ

Kenのブログ

お遊び探検隊日記

 

route 66 一人旅・移動編【Houston-Phoenix】のつづき・・・

 

https://ameblo.jp/enoshima-shonan/entry-12535591513.html (移動編【Houston-Phoenix】)

 

ヒューストン空港から離陸してしばらくたつと、段々と赤い土質の大地になってきた!!

 

 

そして、こんな場所やら・・・

 

 

こんな場所の頭上を飛んで・・・

 

 

フェニックスの空港(Sky Harbor International Airport)へと着陸!!

 

 

ヒューストン~フェニックス間の乗客は、白人が非常に多く、アジア人は余り見かけなかった・・・。

 

日本人も全然見なかった感じ・・・。

 

 

とりあえず、Baggage Claimの方向を目指して歩く・・・。

 

 

こちらで荷物が出てくるのを待ち・・・

 

 

預けていた旅行鞄をピックアップ!!

 

 

空港を出て、無料のレンタカー会社へ向かうシャトルバスに乗り込み・・・

 

 

移動・・・

 

 

そして到着~!!

 

 

今回は、Hertzレンタカーでフェニックスからカリフォルニア州のサンタモニカまで走る車を借りました!!

 

 

手続きをして、サインをかわし、店員に言われる通りに車があると思われる場所へと一人で行く・・・。

 

 

・・・まったくもって、アメリカでレンタカー借りるの初めてなので、貸し出しの手順というか、ルールが全くわからない・・・。 店員が言っていたのは、この番号の場所にとまっている車の好きなのを勝手に選んで乗れば良し!! シートの場所に鍵が置いてあり自由にチェックして気に入ったものでオッケー!!

 

との事で、確かに車のランクごとに番号で同じランクと思われる車が沢山置いてあった・・・。 で、自分の選べる番号の場所に色々とまりすぎていたので、このフロアにたまたまいた店員に、この番号の場所全ての車から一台選べば良いのか聞いたところ、それで良いとの事だったので選んでみた・・・。w

 

 

外側のキズやらもチェックして、車の前方ナンバーも少しひん曲がっていたので、手で勝手になんとなく直し、車内もチェック・・・。 後ろのトランク部分もチェックしたりして、黒色の車よりも、もしキズ付けちゃった時に目立たない白のほうがいいな・・・。 しかも、10月上旬でも暑いと思われるデスバレーも行く予定だから熱を吸収する黒色よりも反射する白のほうが良いかな・・・と思いこちらの車をチョイス!!

 

今回のゴール地点が、カリフォルニア州のサンタモニカだから、カリフォルニアナンバーのこいつだ!!と思ったね!! しかも、日産で日本車だし、自分も日本人だし何となく日本車のほうが安心出来るような感じがしたので、余り車に詳しくないんだけれども、Nissan Versa(日産ヴァーサ)と言う車種に決定!!

 

でもって一緒に旅をする仲間として、勝手に車のネーミングをキャサリンと名付け、搭乗してみた・・・。w

 

初めての左ハンドル、右側通行だからビビリまくって、エンジンをかけたり、後ろのトランクを開け閉めしたり、どこに何がついているかとか色々試して車道にでるまで30分くらいかけちゃって、移動時間をロスしちゃいましたね・・・。 それほど、慎重になってしまった!!w フリーウェイに出て、運転中に色々使い勝手に慣れてない車だし、パニくるのやだからね・・・。 そして、持参してきたカーナビやスマホを置く場所やらシガーライター部分にUSBなどのアクセサリーをつけたり、ボタンやレバーやら全てを把握してからスタート!! オッさんなのに、かなりドキドキでした!!w(^v^;)

 

で、これいきなりエンジンかけてビルの外に出て良いの!? どうやって、この車を自分が借りたって相手が把握するの!?と思いながらビルを出ようとしたら、同じフロアの出口にゲートがあって、そこを通過しないと外に出れないようになっており、そこは厳重な感じでした。 で、車を少し停められて、おばちゃんが窓の場所になにやら貼り付けたりスキャナー的な事をやってオッケーがでて、はれて外にでれました!! なるほどね・・・なので、勝手に好きなのを選んで借りてビルを出る時にチェックって感じなのね・・・。 疑問が全てクリアーになって結果オーライ!!

 

 

で、いきなり大海原(おおうなばら)・・・と言うか、車がビュンビュン走ってます!! 信号もあります!! 右側意識しないと・・・。 アメリカの場合、信号が赤でも右折は気をつけながら右折オッケーなんだっっけ!?とか、色々ビビリながらドライブ開始・・・。

 

出てそうそう、緊急車両が後ろから走ってきたよ!! 日本の場合、端によってとまるけれど、アメリカはどうなんだ!? いきなり来なくても・・・と思いましたが無事通り過ぎてくれたのでオッケーでした。w

 

そうそう!! 今回は、ドライブ中の移動の時は、スマホのグーグルマップのカーナビモードを使用していたので、運転の時は、通常のデジカメを用意し撮影。 車降りている通常時はスマホで撮影してました。 なので、2台体制。 でもって、紛失や破損でダメになった時のトラブル用に予備のデジカメを1台持参していた感じですかね・・・。 結局、予備は使わなかったけれどね・・・。

 

 

・・・カメラの話ではなく、運転の話に話題は戻り・・・

 

でもっていきなり、三車線道路・・・。 もうね・・・右側走ってみんなに追い抜かれてもいいや!!状態です。 安全第一!! アメリカの場合、複数斜線だと右側走るのがベター、追い抜かす時に左側の斜線つかう感じ!! ・・・でも、ずっと右走っていると、よく一番右は、Exit Only(出口専用レーン)になったりするので、標識を良くみて判断って感じ!! そんな時は、一つ左側のレーンに車線変更ね・・・。w

 

そんなことを、運転しながら短期間のうちに吸収していく・・・。

 

でも、日本での運転時のクセで車線変更の時にウィンカーが日本と逆側にレバーがついているため、ウィンカーをとっさに出そうとする時に、何回ワイパーを動かしちゃったことか・・・!!www(^v^;)

 

 

とりあえず、レンタカーを借りた駐車場で、最初の目的地は、グーグルマップのカーナビ設定で、Sedonaにセットせずに、近場のCowtown Bootsに合わせてみたので、立ち寄ってみた!!

 

え? なんで? 自分でも何で?って感じですが、こちらのお店、自分が日本にいる時から、スマホの海外ラジオアプリで、毎回聴いているArizonaのWickenburgという小さな街のインターネットラジオ局のCMで、よくこちらのカウタウンブーツのコマーシャルが流れていたので、何となく来てみたかったのであった・・・。 めちゃくちゃ、マニアックな観光スポットだよね・・・。 ラジオで気になるなんて・・・。w

 

 

で、だだっぴろい店内に入ってみた・・・。 こちらは、カウボーイウェアのお店で、ここに来れば、カウボーイ的な衣装が全て揃う感じのお店なのであった!!

 

カウボーイハットからシャツ、ズボン、ブーツ、ベルトなど何でもある感じ!!

 

自分的に、焦げ茶のカウボーイハットが20ドル後半くらいまでなら買おうと思ったんだけれど、焦げ茶と黒は高いんですね、、、60ドル後半くらいからとかだったので買うのやめておいた・・・。

 

 

こちらの麦わら帽子っぽいハットだと20ドル台もあったんだけれど、あくまで焦げ茶がほしかったので、こちらもパス・・・。 それに、カウボーイハット系って、カバンに入れる時にもガサばるし、運転している時も後ろ部分が椅子にぶつかって意外と運転中には使い勝手悪いから、ま~買わなくてもヨシとしよう・・・。

 

 

こちらは、ブーツね!! ブーツは、めっちゃラインナップ多いね!!

 

とりあえず、何も買わないで店員のオッチャンに挨拶だけして店をでる・・・。

 

・・・先を急ぐことにしよう・・・!!

 

 

カウタウンブーツを出てすぐに、テンぱっている自分が余りみたくない光景をみてしまう・・・。

 

若い女性が運転していたと思われるSUV系で大きめの車が交差点で正面衝突的になっていて、警察が来て処理をしていた・・・。 女性は、やっちゃった・・・的に外にでて警察の前で呆然としてましたね・・・。 まじ、これからドライブ旅ってのに、そうそうにこんなの見せられちゃってプレッシャー大となりました!!

 

 

その後、ある物を買いたかったのでホームセンターで全米第二の規模を誇るLowe'sへ・・・。

 

 

日本にはLowe's無いのですが、自分も2ガロンのバケツ2個を日本で愛用しています。

 

 

車を停めて店内へ・・・。

 

入り口付近には、季節柄ハロウィングッズやらクリスマスグッズが売られていました!!

 

 

で、自分が探している物が、初めての場所で初めてのお店なのですぐに見つかりそうもなく、先を急いでいるので、白人店員(30代前半か!?)2人がお喋りしていたので、聞いてみることにした・・・。

 

Cooler Box探しているのですが・・・。 何処に行けば・・・的に英語で聞いたら、え? 何? クーラーボックスです!!と2回くらい言っても通じなく、2人ともクイズ的に考え始めてしまったので、・・・たぶんこれは、日本語英語で本当の英語だと単語がたぶんちげぇ~な!?と、察知した自分は、スマホを取り出し、画像で見せると伝えると、お!それが一番わかりやすいよね!!と言って、2人も興味心身にスマホを見つめる・・・。w で、みせたら、オ~! クーラーズね!!と相成りました・・・!!www

 

この店員2人組、とても気さくな人たちで、いやな感じは全くしなく凄く好感触で親切でした。

 

Cooler/Coolers なるほどね・・・。

 

で、突き当たりの右に行って少し行ったところにあるよ!!と教えてくれたので一人で行ってみた。

 

 

少し探してみたら、あった!! あった!!

 

 

大きさ的に、これがちょうど良い!! 値段も手頃だったし!!

 

日本からだとクーラーボックス、旅行カバンに中々入らないから持ってこれなかったんだよね・・・。 なので、現地のホームセンターで買えばイイヤ・・・くらいに思っていて、買いに来たのであった・・・。

 

ドライブの旅中、暑い場所に沢山行くし、宿泊先のホテルでアイスキューブ(氷り)はゲット出来るから傷めたくない食材や運転中にやっぱり冷えた飲み物のみたいので、クーラーボックスが欲しかったのであった・・・。 あ・・・、アメリカではクーラーね。 オッケーっす!!w

 

 

会計済ませる手前で、先ほどの店員の兄ちゃんの一人とすれ違ったので、すれ違う時に、ガット・イット!! とクーラーを指さして、サンキュー!!と言ったら、ニッコリしてサムズアップ(親指を立てるジェシュチャー)してくれて、いい人感ただよってましたね!! Lowe'sイイネ!!

 

 

ホームセンターを出たあとは、同じ駐車場内にあったお店で何かTo Goしようと思ったんだけれど、少しお腹いっぱいだったし、先を急いでいるし、セドナにホールフーズあるみたいだから、そちらでホテルにチェックインする前に行けばいいかな・・・と思い、パスした・・・。

 

 

同じ理由で、ウォルマートでドリンクとか買うのもパス・・・。

 

 

ホームセンターで買い物すませたあたりで、暗くなって来てしまった!!

 

ただでさえ、運転ヤベーのに夜かよ・・・初日で夜の運転かよ・・・ま・・・仕方ないけど・・・。

 

 

都会の場所は、交通量多いけれど、まだ明るいからヨシとしましょう・・・!!

 

・・・でも、セドナに行く途中の道は、建物もお店も無く・・・、しかも、夜になると荒くれ者なのかビュンビュン系と言うのか、かなり飛ばしているドライバーが多い!! マジ勘弁!! 後ろから走ってくるプレッシャーもかなり・・・!!www

 

で、ご覧の通り日本のように外灯など左右にまったく無く真っ暗なのにスピードもかなり出ており、自分だけ超ゆっくり運転も出来ないので、かなりのプレッシャー!!

 

で、北米のカーナビ持参してきたのと、スマホのグーグルマップのカーナビモードのダブルで見ていたので、暗闇でも次に少し右に緩やかに曲がっているとかわかるからまだ良いけれど、カーナビとか無くて、外灯も全然無いにまわりが飛ばしている場合は、かなりの注意が必要な感じがしましたね・・・。

 

 

その後、セドナエリアに入り、泊まるホテルも少し通り過ぎて、チェックインする前に、ホールフーズへと行きました・・・。 この時点で夜の8時近くだったかな・・・。(^v^;)

 

 

とりあえず、夕食を買うことにする・・・!!

 

 

ホールフーズには、大抵寿司が売っているので、探すとあった!!

 

セドナに来てるのに、いきなり寿司をチョイス!!www

 

普通の握り寿司ではなく、ロール寿司のレインボーロールが食べたかったのでそちらを購入。

 

 

その後、セドナのホールフーズからちょっと行ったところにある、セドナのマクドナルド。

 

 

普通、こちらのマクドナルドのダブルアーチ(Mマーク)は、イエローカラーですが、セドナのこのお店は、ターコイズカラーなんですよぉ~!! ターコイズカラーのダブルアーチのMマークは、ここセドナだけみたいなので、夜にもかかわらずカメラでパシャリ!!

 

 

アメリカで、夜のマクドナルド(昼も場所によっては・・・w)は、治安が悪そうなヤツとかも店内や店のすぐ外にいたりと修羅場っぽい時あると言うかアメリカあるある(カナダでもたまにありました!w)なので、少し用心しましたが、今回は、学生が沢山いてワイワイやってたので全然オッケーでした!!www

 

とりあえず、ホールフーズで飯もかったし、ターコイズカラーのマークも撮影したしオッケーだったんだけれど、トイレを借りるのもあって立ち寄った感じ・・・。

 

なので、一番やすそうなコーンのアイスクリームだけを注文して、トイレ使ってもいい!?と言ったら、トイレ行って戻ってきたら作るから先に(トイレ)行ってもいいよ!!と言われたので、先にトイレで用をたしてから店頭に戻る・・・。

 

 

そして、おばちゃんからソフトクリームを受け取る。 ここの店員のおばちゃん凄く良い人でした。

 

 

店内でソフトクリームを食べたら、早くホテルのチェックイン済ませないと、夜だし予約していてもキャンセル扱いになりかねないので、先を急ぐことにした・・・。

 

 

セドナの中心街からだいぶ離れたベルロック(岩山)の目の前辺りの、Wildflower Inn at Bell Rockを今回は予約してみました!!

 

 

インド系のオジさんが受付やっていて、無事チェックインの手続き終了~!!

 

ホテルは、こんな感じ2階建て!!

 

 

自分は、2階の一番端の部屋でした。

 

本当は、フェニックスからセドナに車で来るときは、明るい時か夕暮れ時に来れば、途中からセドナの赤い岩山を沢山みながら雄大さに触れて到着なので明るい時がお勧めなのだけれど、自分は夜に来たので、まだまったくもってセドナの岩山達を見てないんだよね・・・。

 

なので、翌日の朝までお預け・・・。(^v^;)

 

 

とりあえず、室内は、こんな感じね・・・。

 

 

キングベッドにトイレに、バスタブ付きの普通のホテルですが、自分的にはこれでオッケー!!

 

 

あとは、ソファーがあったり・・・。 朝になれば、カーテンを開けたら窓越しにベルロックが見えるんかな・・・!? それは、少し楽しみって感じかな・・・!!

 

 

とりあえず、ホールフーズで買ってきたものを頂くとしようかな・・・。

 

 

まずは、レインボーロール。

 

 

脂っこいもの何となく食べたくなかったので、シュリンプも買ってみました!!

 

 

全て食べきれなかったので、残りは部屋の冷蔵庫に入れて、明日のブランチ的に、セドナ近くにあるレインボートラウト(虹鱒)の釣り堀で釣りあげたものを買い取り、その場でBBQグリルで焼いて食べる予定なので、その時用に残った寿司とシュリンプを持っていくかな・・・って感じ!!

 

そのんな時に、来るときにホームセンターで買ったクーラーボックスが役立つよね!!

 

それを計算して、ホールフーズで醤油も多めに貰ってきたのであった!!w

 

・・・とりあえず、飛行機の乗り継ぎとか、初めてのアメリカドライブとかで疲れ切ったので就寝・・・。

 

 

次の日・・・、朝の6時前くらいに起きて夜明けとともにホテルの2階の通路に出てみる・・・。

 

 

少しまだ肌寒いけれど、岩山が見えてきました~!! 少し感動!! 少しワクワク感!!

 

 

左側にベルロックも見えてるね!!

 

 

時間とともに岩山の陰や陽があたっているところの色がかわってきて綺麗でダイナミック!!

 

 

とりあえず、夜明けと日が昇ってきてからの寒暖差がかなりあるから、Tシャツの上にパーカーとウィンドブレーカーを着こみ、ベルロックへのミニハイキング的に外に出る・・・。

 

2日目の工程もかなりあるからセドナにずっといられないのが少し残念なんですが、チェックアウト前に、ベルロック周辺だけは歩きたいな・・・と思い、朝早起きしたのであった・・・。

 

 

と言う事で、夜明けとともに出発~!!

 

 

何か凄い世界だなぁ~!!

 

とりあえず、向こう側に見えるKマートで何か買ってベルロックへ行ってみよ~!!

 

 

それでは、次のブログでは、ベルロック周辺散歩となります。

 

・・・お楽しみに・・・!!

 

https://ameblo.jp/enoshima-shonan/entry-12535899799.html (2日目①【Bell Rock】Part 1)