route 66 一人旅・移動編 ②【Houston-Phoenix】 | Kenのブログ

Kenのブログ

お遊び探検隊日記

 

route 66 一人旅・移動編【Narita-Houston】のつづき・・・

 

https://ameblo.jp/enoshima-shonan/entry-12535589753.html (移動編【Narita-Houston】)

 

 

ヒューストン空港(George Bush Intercontinental Airport)の乗り継ぎで、5時間の足止めになってしまったので、とりあえず国内便の手荷物以外の荷物を預けて、空港内散歩・・・。

 

最初、コインロッカーとかに大きな荷物入れちゃってUberでもアプリを使って呼び、空港の外に出て近場のショッピングモールでも行こうとしたのだけれど、よく考えてみればテロ防止もあり、荷物とかを入れるロッカーなんてねぇ~!! 荷物転がして空港外移動もする気力も無かったので空港に留まる・・・。

 

 

あとは、日本の出発前の数日前に少し腰を悪くしてしまい、長時間座っていたのもあって、少し悪化してきている状態・・・。 今回は、通常の観光旅行的な感じじゃなく、一人で全ての行程をこなしての長距離ドライブ移動なのに、今後大丈夫だろうか・・・!?と少し不安がよぎったが、ネガティブになってもまったく誰も解決してくれないので、体を気遣いながら椅子に座って少し休憩・・・。w

 

空港内にフリーのWifiが利用できるのだが、この日は、レンタルWifiに接続しっぱなしでも1日の使用量オーバーに到底なりそうもないので、そのまま使用・・・。 写真に写っているのがレンタルWifiの本体。

 

座って、しばらく現地情報やらフェニックスからセドナまでのドライブ行程やら途中で立ち寄るお店の場所などを再確認したり、日本のニュース情報をみたりと色々暇つぶし・・。

 

 

そうそう、空港内のレストラン探索っていうか散歩していたんだけれど、1席、1席に専用の注文パネルがあってタッチパネルで注文する場所が非常に多かった!! そして、カード払い!! 色々と進んでいる感が漂っていた!! でもって、アメリカは完全なカード社会だから、旅行行くなら何種類かカードを用意していないと、中々不便になるのでクレジットカードは必須かな・・・って感じ・・・。

 

 

とりあえず、フェニックス行きの国内便の確認・・・。 定刻通りだね!!

 

 

ドンブリもののお店やら・・・

 

 

フードコートとかも色々な場所にあったけれど・・・

 

 

とりあえず、テキサスのヒューストンだし、Catfish(ナマズ)のフライやら、Crawfish(ザリガニ)、もしくはスモーキングされたアメリカンなBBQの肉が食べたかったので・・・

 

こちらのお店で、BBQ的なプレートを食べようと思った!!

 

 

こちらのテーブルに座って、タッチパネルで注文・・・

 

・・・と、言っても初っぱなに変な場所に触れてしまったらしく別のページに飛んで戻れなくなった、、、。

 

しかも、何故かespañol(スペイン語)ボタンに触れたらしく英語で無くなったので、店員を呼んで戻し方と注文の操作の仕方を簡単に教えて貰い、そのあとは、楽々注文・・・。

 

(出だし、気づかないでモニターの変なところに触れちゃったのがまずかったな・・・って感じ・・・。w)(^v^;)

 

 

とりあえず、BBQ的なプレート料理を注文し、ドリンクは、コーラで!!

 

 

で、しばらく待っていたら、運ばれてきました!!

 

沢山食べれそうもないし、これから飛行機乗るので残ったものをボックスに入れて貰って持ち帰り!!って感じでも無いので、少なめの食事・・・と、言ってもアメリカだから量おおいぃ~!!www

 

 

写真で見るよりも、かなりボリューミーなのです!!w

 

で、注文したのは、Brisket/ブリスケット(表面を味付けして長時間低温でスモークしたアメリカではお馴染みの牛の肩バラ肉)とサイドメニューが2つ選べたので、グリーンビーンズ(インゲン)とスモークコーンだったっけかな!?を注文。

 

 

最初普通に食べてたけれど、お腹いっぱいになってきたので、こんな感じに食べてみた!!w

 

ブリスケット、かなり美味し!! ・・・だけれど、お腹いっぱい・・・。

 

食事も終えて、カード支払いも済ませて再び少し散歩。

 

 

沢山のゴールドの招き猫やらオタク文化が混ざったような、いかにもアメリカ人もしくはゴールドのオブジェが大好きな中国人がイメージする日本って感じのショップもあったので、少し興味深かった・・・。w

 

 

その後もしばらく休憩やら人間ウォッチングなどもしながら飛行機を待つ・・・。 そういえば、ヒューストン空港に降りたあたりから、全然日本人みなくなったな・・・。

 

白人と黒人、たまにヒスパニックとかって感じで、アジア人も極端に少なくなった感じ・・・。

 

しばらく待って、やっと搭乗手続き・・・!!

 

 

成田からヒューストンまでは、ANAの便で来ましたが、アメリカの国内便乗り換えなので、ヒューストンからフェニックスまでの便は、同じスターアライアンスのユナイテッドエアラインを利用しました。

 

 

ご覧の通り、シートはほぼ満席ですが、ヒューストン(テキサス)からフェニックス(アリゾナ)の内陸部移動なので、アジア人が全然おらず、白人ばっかりになって参りました!!って感じ!!

 

 

しばらく待ったら、離陸じゃ!!

 

 

ヒューストンを離陸!!

 

窓際なので、アメリカの大地を堪能してみました!!

 

 

最初は、こんな感じの緑とちょぼちょぼと道路や民家を確認することが出来る景色でしたが・・・

 

 

ミネラルウォーターなどを飲んで少しリラックスしていて、再び外を見てみると・・・

 

 

段々と、民家が少なくなり砂漠地帯的な岩場的な赤い大地が広がって降りました!!

 

うぉ~!! アメリカの内陸部に来たぜ!! って、感じがしてきたぜぇ~!!

 

 

しかもしかも、アメリカの乾燥地帯でよく見かけるこちらの幾何学的なサークルもお目見え!!

 

こちらは、センターピボット(方式)と呼ばれる、農業の方法なんだけれども、これは、ぜひ、ドライブ中に地上から近くで見たい!!と、思ったので、ここでは、何故こんなに綺麗にサークルになっているのか!?の説明や仕組みを省略する・・・!!

 

・・・と、言うのも、実際にこの数日後にドライブ中に見ることが出来たので、そこで説明する事にしてみます。 これ、アメリカ旅行中の飛行機から見かけたら、センターピボットだな・・・と憶えておけば、雑学的に楽しめるかもね!! 小さいのから大きいのやら数の多いのまで、場所によって規模がだいぶ違うので、地上を飛行機から見るというか見つけるのがのが楽しくなるかもね・・・。

 

 

そろそろフェニックスに入り、着陸態勢に・・・。

 

・・・それにしても、中央アタリのクローバーの葉のような球場・・・8個もあるよ!!って感じなのに、さらに左あたりに、野球場やアメフトやらサッカー、陸上競技やるグランドまで複数あって、このエリアだけで何個あるんだよ・・・って感じだよね・・・。

 

真ん中のクローバーっぽくなっている球場なんて高校野球の予選、都道府県大会とかやらせたら一箇所でいっぺんに8試合できちゃうから、16チームがここに集まればいいわけだし、中々便利かも・・・と少し妄想してみた・・・。 ・・・1日に第三試合までするのであれば、8球場×3試合で、24試合分!! 24試合だから48チームだね・・・。 凄いぜ!! アメリカ!!www

 

 

さらに!! ジャンクションの上空を通過・・・。

 

これみて、少しビビッタ・・・!! と言うのも、たぶんレンタカー借りてすぐに、こんな感じの道を飛ばして走らないといけないような雰囲気だからである・・・。

 

アメリカでレンタカー借りるの初めてだし、一人旅だし、右側通行の左ハンドルだし・・・。 色々不安要素は、てんこ盛りである・・・。w(^v^;)

 

 

山と街が現れ、いかにもフェニックス、アリゾナって感じの空港ににこのあと着陸・・・

 

 

無事着陸をし、降りる準備・・・

 

 

降りたら、Baggage Claimの方向を目指します・・・。

 

 

国際線のあとの国内線乗り換えで荷物預けると、ちゃんと荷物届いているかが少し心配な感じもしちゃうのですが・・・

 

 

少し待って、無事ピックアップ出来たので、まずは一安心!!

 

大きい旅行バッグが飛行機の預け荷物で、リュックサックと右側の小さい旅行バッグは手荷物扱い。

 

 

その後、外に出て、レンタカー会社へ向かう無料のシャトルバスの乗り口を探し、今回借りるHartzレンタカーに行くか念のため確かめたら行くとの事で乗り込む・・・。

 

 

そしてバス移動・・・

 

 

念のため聞いたと言うのは、フェニックス空港のレンタカー会社って、一箇所のビルにほとんど全てのレンタカー会社が入っているので、レンタカー会社行きの無料シャトルバスは、間違いなくここに行くバスだから聞かなくてもって感じなんだけれども、一応念のため・・・ね・・・。w

 

 

今回は、こちらのHertzのレンタカー会社に車の予約をしていたので手続きをしに行く・・・。

 

 

カウンターの受付の人が黒人のお兄ちゃんだったのだけれど、色々オプションやらを加えたいのか、車のランクアップの提案やら、ガソリンを満タンにして返すプランにしていたのだけれど、アリゾナに比べてLA(カリフォルニア)は、かなりガソリンの値段が高いから満タンにして返さないプラン(もちろんその分予め支払いがある)のほうがもしかしたらお得カモよ・・・的な提案までしてきて、途中、カタゴト英語な自分は、マニアック過ぎて何言ってるかわからなかったので、予約したプランでお願いします!!とお願いして、結局は予約通りのプランで話がまとまりました・・・。

 

へぇ~、州によってもかなりガソリンの値段にバラつきがあるのかな!? 意識したこと無かった・・・。

 

・・・で、車があるところまで案内してくれないのね・・・。 口答で説明されて、そっちで好きなの選んでくれ・・・状態だったので、ど~ゆ~システムか、初めてアメリカでレンタカーを借りる自分にはよくわからなかったのですが、言われたとおりの場所へ進んで車のある場所へ行ってみることにした・・・。

 

 

と言う訳で、次のブログでは、選んだ車との対面!! それから、カウボーイウェア系のお店に立ち寄ったり、ホームセンターに立ち寄ったりしながら、一路、Sedonaを目指します!!

 

 

それでは、次回のブログもお楽しみに~!! バイバイ!!(^o^)/

 

https://ameblo.jp/enoshima-shonan/entry-12535599521.html (1日目【Phoenix-Sedona】)