昨日は、ものの見事に『値動きパターン』 ルールがクリーンヒットして、満腹感を味わえました。 たまには、こんなこともないと。
ところで、
ヤフーの知恵袋を眺めていて、気付くことがあります。
FXを始めようとなさっている方々の間に、「レバレッジについての誤解が蔓延しているのではないか」と。 そして、その誤解は回答者(おそらくFX経験者)にもみられます。
高レバレッジ=危険との認識が、根拠のない世間の通説になっているようです。 政府が「レバレッジ25倍規制の導入を検討している」といったことも、影響しているのかもしれません。
別にFX推奨者ではありませんが、このようなレバレッジ恐怖症のために、FX界へのデビューを躊躇されている方がいるとすれば、それは残念なことです。
ご存知のように、例えば、1万通貨の取引であれば、レバレッジが10倍だろうと100倍だろうと、1pipごとの損益は同額ですし、ロスカット後の残額もほとんど変わりませんよね。
逆に、「まずはレバレッジ5倍から安全に…」などという認識こそが危険と感じています。
確かに、FXには危険がいっぱい。 でも、その危険は、取引数量を少なめにすること、そして、ストップロスを小さくすることで、かなり抑えることができると思います。
通説に惑わらせることなく、きちんとした理解を吸収されて、楽しくFXができればいいな…と思っています