妖怪ウォッチバスターズ白犬隊/疾風ステップ+神速アタック | 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

骨盤後傾から骨盤をおこし股関節を超なめらかに。体幹と四肢を連動させ動きの質を追及する。運動とは人の重心が移動することである。運動を成立させるべく構造動作理論(Anatomical Activity)に基づくトレーニング方法と身体観察について綴ります。

最近の子供たちの流行は「妖怪ウォッチバスターズ」だ。
これは3DSゲームでプレイする。
昨年の妖怪ウォッチ2元祖・本家・真打などのロールプレイングゲームと違いアクションゲームの要素が強い。

妖怪ウォッチ真打


うちは「白犬隊」。
小学校低学年の子には難しいのではないだろうか。
私も手伝ってみるのだが難しすぎ。
それもそのはず、10年前息子のポケットモンスターダイヤモンドを手伝ったくらいでアクションゲームをやったことがないのだ。



こどもに人気の「おろち」をアタッカーに使っている。
このゲームは、アタッカー、ヒーラー、タンク、レンジャーと妖怪に役割があり、思い思いのチーム編成をしてボスに挑戦する。

妖怪ウォッチバスターズ


うちは、アタッカー「おろち」、ヒーラー「おでんじん」を軸に「大ガマ」「土蜘蛛」「イザナミ」「呪野花子」「USAピョン」で対するボス妖怪の弱点をつく。

しかし、妖怪のレベルと装備のレベルが簡単に上がらない。
それに、ボス妖怪の動きが速すぎてあっという間に瀕死でゲームオーバーという次第。



妖怪のレベル上げは鬼玉という、ボーナスポイントを稼ぐか拾う。
一体の妖怪を99レべにするのに100万くらいの鬼玉が必要になり気が遠くなる作業だ。

装備のレベル上げはボス妖怪に勝って素材を集め、レベルの高い装備をつくっていく。

例えば最高ランクレベル5「鬼砕き・天」という装備は、「HP-85 ちから400 」            
クリティカルのいりょくがより高くなる。

しかし、当然ながら素材自体難易度が高ランク。

・黒鬼の極上ツノ5  
・黒鬼金棒の暗黒トゲ5  
・日ノ神の未来計画書4  
・激ドラゴンの魂1

これは、「むーりー!」。

私が手伝えれるのは「雷切 らいきり」が精いっぱい。

・ガシャどくろ  のハートx6
・イサマシの  宝玉x10
・イサマシの  カタマリx25
・雷の魂x1
「効果」こうげきに 雷ぞくせいを 追加する

これでも「極・ガシャどくろ」に慣れるまでが大変でした。
そして、雷の魂をつくるのに「ヒライ神」と「でんぱくこぞう」を仲間にして、「でんぱくこぞう」を「でんじん」に進化合成させるのに「ギガヘルツ玉」が必要で結構大変。
妖怪ガチャで「鬼砕き・天」が出るようにしてほしいと思いました。

とはいえ、「極・ボス」にソロで何とかならぬものか。
このゲームは、インターネット通信で協力してゲームを進める要素が強い。
しかしながら、3DSのセキュリティーの関係でうちでは通信したことがない。
ソロでどこまでできるのか。

最近、「疾風ステップ」という技の使い方を覚えました。
これまで、「おろち」は「隠密の術」という隠れてクリティカルを上げる技にしていたのですが、威力はあるのだが、どうにもボス妖怪の動きが速すぎて交わせない。
そこで「疾風ステップ+神速アタック」の組み合わせで試しています。
少し、回避率が上がったようです。

これほど苦戦しているのに、早くもクリスマス商戦の話題。
「赤猫隊」「白犬隊」に続いて「月兎組」って...。
レベル5さん、畳みかけますね。^^