日本はどこに向かうのか | ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 「東京編」

ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 「東京編」

ロンドン・東京そしてNYといつの間にかいろんなところを転々とそしてまた東京に。海外なんて全く興味なかったし今もないという予想外の人生でした。今は東京に戻りしばらくお休みしていましたが少しずつ再開してみようかと思ってます。よろしくお願いします

黒田日銀が異次元の緩和に乗り出したらしい。まあ、詳細はここのブログで書いて解説してもしかたないことだ。マネタリーベースがその政策目標になるというから、昔懐かしいミルトンフリードマンの理論が今度はインフレを引き起こすために使われるとしたらなんとも皮肉なものだ。

ちなみに、マネタリーベースを増やしてところで実体経済にお金が出て行くとは限らない。マネタリーベースの増加と市中に出回る貨幣量(マネーサプライ)の割合は常に変わる。フリードマンの理論を実践したFRB(アメリカの中央銀行)は結果として失敗した。

まあ、それはおいておこう。またインフレになれば経済がよくなるのかという議論はいつもしている通りなのでそれもおいておく。

先週の金曜日にアメリカでは3月の雇用統計が発表された。雇用者数ののびはわずかに8.8万人で過去9ヶ月で最低。市場が予想していた約20万人にも届かなかった。アメリカでは最近悪い経済指標が続いている。

今年こそは回復と期待された、欧州経済も悪化の一途をたどっていて改善の兆しが見えない。新興国経済も停滞気味で、商品価格も下落傾向が続いている。昨年9月のFRBのQE3に始まった「金融緩和→景気回復→インフレ上昇」というシナリオは崩れつつある。多くのFRBの関係者もQE3の効果は限定的だと認めている。これまで半年程度続いた世界的な「リスク資産買い」の流れがどうも変化しつつある可能性がある。

だから今回の日銀の決定というのはいかにも間が悪いときになされたと思うのは僕だけではないだろう。

日銀の決定の翌日の日本の国債市場では10年金利が0.20%以上乱高下した。普通は一日に0.05%も動いたらすごい動きなのにだ。

欧州市場ではなぜか突然フランス国債が0.20%も買われた。イタリア国債なども買われた。一見するといいことのようだが、その裏側で株式市場は大きく下落した。問題のある国の国債が買われる一方で株が売られる。これまでとは全く違う動きで、何かがおかしくなってきている。

おそらく今後、日本の国債市場は日銀が大量に日本国債を購入することで流動性がますます薄いマーケットになっていくだろう。市場参加者は限定的となる。日本の投資家は海外への投資意欲を強めるだろう。まあ、それこそがまさに黒田日銀の目的かもしれないが手薄になった日本国債市場はちょっとしたショックに耐えられなるし外国人が先物を通して値動きをより支配するようになるかもしれない。

日本のCPIはバブル期も含めて非常に安定していた。これを2年で2%にするというのだから、全うな感覚の人間にしてみたら相当大胆なことを行うという風にしか考えられない。おそらく国債を買うだけでは不十分だろう。それはFRBによる米国債の購入を見てもわかる。黒田という人間はどうも頭のどこかがいかれていて本気で2年でCPIを2%にしたいと思っているらしいと感じた市場参加者(特に外国人)は多いはずだ。海外では今回の日銀の決定に懸念を示すものが徐々に見られ始めている。

いずれにしても2年でCPI2%のためにはさらに株を買うとかREITを買うとか。社債を買うなどの政策が行われることが予測される。そして今回の小出しでない大胆な施策はそのことを意識させる。あるいは、安倍内閣はさらに公共事業などで景気を刺激する可能性が高いと認識すると、脆弱になった国債市場で金利の急騰が起こる可能性が出てきた。

安倍首相や黒田総裁は「市場の期待」というものが容易にコントロールできるものだと思っているらしい。が、日本が長くデフレに陥り、欧州が債務危機から一向に脱することができず、米国経済もかつての力強さを取り戻すには程遠いという卑近な例を見てもわかるように市場の期待をコントロールするなどということは容易ではない。そしてひとたび悪い方向に動き出すとそれをとめるのはもっと難しい。今回の決定と同時に見られ始めた海外の経済状態の落ち込みはひょっとしたら悪い円高・悪い金利上昇を巻き起こす可能性があると僕は感じる。

勿論、すぐに日本が破綻する可能性は少ない。これまでどおり、日銀が何をやってもインフレ率は上がらない・・・。世界的にもインフレ低下・金利低下の傾向は変わらない。これが基本シナリオだろうけど。

そもそも今回のこの株式市場の急騰はあまりにお粗末だった民主党政権が終わったこと。そして海外市場のセンチメントが好転したことによるところが多い。金融緩和で日本が本当によくなると思っているのは全うな投資家には少ないだろう。だが、市場のことなどよくわかっていない政治家と黒田君はおそらく俺たちの政策が認められている。これからもっとガンガンやるぞと本気で思っているかもしれない・・・。

まあ確実に破壊的な何かが起こるリスクは高まり、タイミングが早まっていると僕は思う。日本の財政がこのままで最終的に大丈夫だと思う人は少ないだろうから。海外の格付け機関による格下げかそれとも自民党政権がさらにばら撒きを始めると本当に危ないかもしれない。「期待」という正体不明な魔物をコントロールしようという政策の行く末がどうなるのか非常に楽しみである。


↓ツィッター、フォローしてもられえるとうれしいです。

Twitterボタン
Twitterブログパーツ


↓二つのブログランキングに参加しています。応援してもらえると幸いです。(クリックしていただくだけで結構です)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
 



スマホショップも作れちゃう「カラーミーショップ」!!!

生活に彩を与えるインテリア雑貨のサイト「iizakka.jp」。ちょっとしたデザインのある暮らしを提案。

【京橋ワインから幻のワイン限定発売】1万円(税込)以上お買上で送料無料!!