ありす(⌒▽⌒)のブログバターナイフ

ありす(⌒▽⌒)のブログバターナイフ

桜 稲垣早希さんと吉本新喜劇・小寺真理さんを応援しています。
さらにつぼみのつるつるたまごマジシャンあやつるぽんこと中上亜耶さん大幅ジャンプアップ!星

Amebaでブログを始めよう!





実はあやつる聖地巡礼七番目はここだった事を思い出し写真をSDカードから引っ張り出してきましたw

「香港楼」。。。





どちらかというと日本橋の駅の方が近く、駅から徒歩1分。ビルの三階。。。エレベーターは私が乗ると後二人が限界な感じw

エレベーターを降りるともう店内ってな感じのお店です。ですので外観写真は無し。。。





あやつる、もじゃさん、ヱジソン高木君が座ってたであろう席をパシャリ♪






んでメニューがこれ。。。







なぜ値段が載ってないかというと、中華バイキングだったのです!

値段は『70種』食べ放題(11:00~23:30)で2,500円でした!





ミル貝の玉ネギ黒胡椒炒め







食べた感想は・・・

・ミル貝なんて普段食べないからよくわかんない、てかずいぶん前過ぎて味もう忘れたw






出ない理由:海老マヨネーズや小龍包など、美味くてメジャーなメニューがバイキングの中にあり埋もれてしまってたんじゃない?知らんけど・・・(ありす調べ)













あやつるぽん聖地巡礼、八番目に選ばれたお店はここ「珉珉 長堀店」。









選んだ理由は、エヴマンTKF終わりに一番近かったからw



餃子の王将に次いで、餃子をメインとした大衆中華。。。





てなことで普通に晩ご飯なのであやつるの食べたもの以外も頼んでみました。





炒飯大盛り 580円+200円








ボリュームたっぷり。正直これと餃子だけで充分www






この日は餃子半額で1人前150円だったのですがお腹空きすぎて写真を撮り忘れる。。。






そしてもちろん。。。






ナス味噌炒め 650円







食べた感想は・・・

・ナスと味噌の味(それ以上でもそれ以下でもありませんでした)






出ない理由:メニューに写真が無く、麻婆ナスに隠れているからってのは最もな理由だと思いました・・(ありす調べ)







































あやつるぽん聖地巡礼の半ば挫折しかけてる中、ちょっと前にあやつるの暇リサーチ第二弾がありましたね。











はい。いまさらジローなブログです。











誰も見てなくてもいいんです。自分が行きたくなった時(はたしてそんな時が来るのだろうか)に簡単に調べられるために書きました。。。











作っていてテンションの上がる料理は美味しいに違いない!そうです。











はい。またこのエリア。。。











日ごろの活動範囲から言って宗右衛門町より北はなかなか行かない。。。











 
 

先ずは日本料理から。。。ここは行くこと無さそうだな・・・











 
 
 

ここ、実はもう行きました。。。

とても美味しかったし、麺練り上げてるときあのお兄さんあんな顔してはりましたわwww











 

ボートで勝ったら行ってもいいかな。。。

はい。小さな夢です。











 

九条ネギたっぷりのネギ玉ぶかっけそば!次はここに行くか(*^_^*)











 
 
 

ここはタイガーキングのおごりでなら行ってもいいかな。。。











 

ここはナン。でもナンだけってないだろうからやっぱりカレーを頼むのかな。。。











 
 

イタリアンなのにパスタじゃないんだね。。。

イタリアンなのにフランス産鴨肉なんだね。。。

ここもタイガーキングに頼もう。。。











 

苦いの苦手なんで多分行くことはないでしょう。。。











 

53件って。。。

ヱジソン高木可哀想www











放送された以外にこんなのもあった的な紹介w

宮崎地鶏は気になるかな♪











やっと登場、ヱジソン高木。。。

3対1で負けたヱジソン高木w

しかし仲間内ではヱジソン高木のテンションが上がってたといわれるトルコ料理が一番気になるって事です(@_@)











結局民主主義の原理に則りイタリアンのフランス産鴨肉で決定した。。。。。











とらおうさんゴチになりますm(u_u)m
















あやつるぽん聖地巡礼、六番目に選ばれたお店はここ「中央軒 心斎橋店」。




選んだ理由ずっと心斎橋の南エリアばかりだったのでたまには心斎橋の北エリアをということで・・・





会社の近所にもある「中央軒」、会社の近所に王将ができるまではたまに行ってましたが、王将ができてしまえばさすがに足が遠のきますね。。。





長崎ちゃんぽんと皿うどんが看板メニューだと認識してますが。。。





さてどうでしょう?





少し遅めのおひるごはんということで、あやつるの食べたもの以外も頼んでみました。






長崎ちゃんぽん 870円



以前王将で食べた海鮮ちゃんぽんより具材感が多く美味しかったです。





そしてもちろん





中央軒のオムライス 870円



食べた感想は・・・

・普通に美味しい

・一瞬焼き飯が入ってるのかと思いきやちゃんとしたオムライスw

・せっかく中華料理屋に入ったのにオムライスは少し抵抗がある









出ない理由:中華料理屋に入ったなら中華料理を食べるでしょ?(ありす調べ)






















あやつるぽん聖地巡礼、五番目に選んだお店はここ「大阪王将 道頓堀本店」。



320x320_rect_26680514.jpg  



選んだ理由は、道頓堀ZAZAHOUSEでもりやすバンバンビガロさんの単独を見た後で目の前にあったから・・・









もちろんここで食べるものは決まってますが、普通に晩御飯なので他のメニューも見ていると・・・



 



え?ロケみつフライデーに出たメニューのみ別枠デカデカとwww









しかし右上をよく見ると、まきちゃん、はちみつさん、・・・・・









あれ?あれ?









・・・・・・・・・・?









せつなう。。。(´_`。)









そうは言いつつもお腹は空いているので落ち込んでる暇はありません!もちろんガッツリ食べました!









新!元祖焼餃子 220円






こうやって僕の頼む料理を見てると冒険しないね。。。









ガーリック炒飯 630円





スタミナつきそうなお味♪









そしてもちろん・・・







海鮮ちゃんぽん 730円









食べた感想は・・・

・まあ普通に美味しい

・でも730円はちょっと高い気がする。






出ない理由:まあ出ないって言っても一日だけだし躍起になって調べなくてもいいんじゃね?・・・(ありす調べ)






マジシャン中上亜耶の今夜はあなたのハートをあやつるぽん!パート4~真っ赤な君に照らされて~



あやトーーク!!~今夜はめっちゃ仕切ります~


に行ってきたよ♪


文才ないので画像でお楽しみくださいw










1406164121026.jpg


1406164133053.jpg


1406164144607.jpg


1406164154535.jpg


1406164990981.jpg


1406164178329.jpg


1406164187402.jpg


1406164197574.jpg

赤のドレスコードには間違いはないが・・・

AのPではなく、まさかのラーメン屋の店長がりんごあめTシャツってwww




そして一回目公演中に突然始まった「ナイスショットタイム」・・・




開演前必ず出てくる注意事項「携帯電話の電源はお切りください」。。。




電話を立ち上げてみたものの、撮っていいのかも良くわからない状況で逆サイドの最前列を見てみると、くるくる天パのバズーカの砲筒が見えるではあーりませんか・・・




あわてて撮影しようと試みるも一回目の赤い服には間に合わずorz




着替えて二着目もこの一枚のみ(T_T)




1406164288396.jpg


1406164319332.jpg


1406164346011.jpg


1406164354071.jpg


1406164362496.jpg


1406164424067.jpg





とにかくあやつる好きなら楽しめた公演でした。。。




でもお客さんの数が・・・。次回開催は厳しい数でしたね(-"-)




イベント終わりにあやつるが単独Vのロケをしたカレー屋さんに赤い軍団で押し寄せて、全員が全員、「野菜ゴロゴロカレー」





1406164441189.jpg




もちろんあやつる流食べ方www





1406164449987.jpg





そして今回嬉しかったのはあやつるの公式Tシャツができたこと♪




もちろん僕もあやつるには「作って欲しい」という要望は何度もお願いした手前、売れ残させるわけにはいきません。。。





1406164697449.png




何枚かお声掛けいただきましたが、XL若干枚数ございます。




本当に欲しい方お待ちしております。。。





1406164461910.jpg











あやつるぽん聖地巡礼、四番目に選ばれたお店はここ「福龍」。





選んだ理由つい最近あやつるが行ったからw





我々4人で行ったんだけど奥のテーブル席に通してもらいましたが、夏場はエアコンの送風口とは無縁の場所なので気を付けた方がいいですよ。。。

なんか有名人がよく来店されてるお店みたいですね。。。





てなことであやつるの食べたものすべて頼んでみました。





小龍包(4個入り) 800円




味はまあまあ。一個200円は551なら4倍の大きさであるwww




麻婆豆腐 1,300円



これは納得。本場四川料理(食べたことないけどw)っぽい!四川山椒がピリッと効いてて白ごはんが進む進む。。。





ジャージャー麺 1,000円




干しシイタケをふんだんに使ってるのか、ちょっとシイタケの香りがキツかったかな・・・





そしてもちろん。。。






ザーサイと豚肉の炒め物 1,400円



食べた感想は・・・

・それなりに美味しい

・でも四川料理の代名詞である麻婆豆腐より100円高いのはちょっと・・・







出ない理由:そもそもザーサイなんて付け合せなんやから金取るのがおかしい・・(○ん○んさん談)











あやつるぽん聖地巡礼、三番目に選ばれたお店はここ「大阪王将 なんば御堂筋店」。





選んだ理由は、ノリで行こう収録終わりに割と近かったからw







みんな大好き「大阪王将」、ウィキペディア先生に聞くと、イートアンド株式会社が経営する餃子を中心とする中華料理チェーン。「大阪王将」をはじめ、「よってこや」「コートロザリアン」「厨花」「太陽のトマト麺」などを展開している。また、外食事業以外にも冷凍食品をはじめとする食料品の販売事業も展開している。

1969年に大阪市都島区京橋に中華料理店「餃子の王将」として創業したのがはじまりで、現法人設立は1977年8月である。その後チェーン展開を始めるが、王将フードサービスの経営する「餃子の王将」とその名称を巡って訴訟となった。のちに和解し、店舗名を「大阪王将」とした。





なんか昔「大阪王将」と「餃子の王将(俗に京都王将と呼ばれている)」は兄弟が創業して、後に喧嘩別れしたって話を聞いたことあるけど、ウィキペディア先生は教えてくれない。。。





そして「よってこや」って名前が懐かしいwww





てなことで普通に晩御飯なのであやつるの食べたもの以外も頼んでみました。





もちもち太麺の炒め焼そば 670円(いいお値段w)



美味しいんだけどね・・・





新!元祖焼餃子 220円




もちろん安定のお味。。。





そしてもちろん。。。





ガーリック炒飯 630円



食べた感想は・・・

・ガーリックチップがシャリシャリしてて普通に美味しい

・でも630円は正直高い。普通の炒飯が430円なのにガーリックチップが入ってるだけで200円アップはちょっと何言ってるか分からないレベルです。。。





出ない理由:普通の炒飯に比べて高すぎる!せめて100円アップ位ならまた頼んでもいいかな・・・(ありす調べ)