桃大人買いと行きたかった山奥と♫ | 母娘と4ワンズのトレーラー改めキャンカー日記♡

母娘と4ワンズのトレーラー改めキャンカー日記♡

キャンプ大好きな私達母娘♡雨の日でもめげずにテント泊→キャンピングトレーラー→自走式買っちゃいました♡母娘と4ワンズの徒然

旅の3日目


いつも行き当たりばったりですが東北に来たら夏は必ず行きたい場所がデレデレ


桃買い出しツアーラブ

今回なんと四箱も買っちゃいました(笑)


↓写真はお裾分け後

それぞれの箱にはぎっしり詰まってました


まずは道の駅国見あつかしの郷


店舗外には贈答用桃の特設会場がありますがこちらには目もくれず、店内の箱売B品売場へちゅー


平日という事もあり、今年は人に揉まれる事なく購入笑

1人一箱なので700円の桃と900円の桃を買ってすぐ移動照れ


お次はこちら

ここは、平日じゃないととてもじゃないけど行列で滝汗土日はスルーポイントです


道の駅より高めの1箱1,000円ですが粒が揃った大きめの桃が12個位?入っていてこちらもお得ちゅー


自分ちで食べるならB品で充分ラブラブといいつつご近所さんにもお裾分け(笑)



さ?


さいちのおはぎと桃とどちらもサッと買えたし時間は沢山…帰る?


と言ったら母はまだ帰りたくないご様子アセアセ


真っ直ぐ帰らず母が前から行きたがっていた

峠の茶屋力餅さんへ

国道から外れるとしばらくしてこんな感じの道を数キロ進むので、結構跳ねるけどワンズが文句言わないのをいい事に進みますうずまき


対向車が残念だと気持ち的に死にそうになります


こんな所に何があるのか…と思う様な所ですが、JRの峠駅出現


昔の駅舎は無くなっている様ですが、今は新幹線の駅がある?とかポーン


駅舎の駐車場は利用者のみとの事で何処に停めようか?と思っていたら確認に行ってくれた母

ご飯食べる間位何処に停めても大丈夫と言われたとびっくり

店の脇に停めさせてもらいますラブ


山奥にぽつんとあるお店

峠の茶屋力餅さん

本当に駅とこのお店しかない



お餅6種セット

お雑煮が美味しかったちゅー

2人で食べる用に取り皿や盛り付けや2人分が優しい


私はお蕎麦

こちらも蕎麦猪口もう一つ出してくれると言って下さったのですが申し訳ないので丁重にお断りし仲良く頂きますちゅー


あんなデカい車、2人で乗って来たの!?と驚かれました気づき

でもサイズ的にはマイクロバスサイズ位迄は大丈夫じゃないかな?この道なら??


更に先の姥湯温泉も気になっているのですが聞くと同じような道幅の事で行けそうラブラブと思うもどうせ行くならゆっくりしたいのでもう少し早めに来れる時の次の楽しみにして、下道ドライブ楽しみながら家に帰る方向に降る事にOK


新しい駅はこの駐車場の奥にあるらしいです


スイッチバックの駅

凄いな…と思いつつ、こんな所を今は新幹線が走っている事にも驚きますキョロキョロ


どこかでもう一泊してもいいんだけど…

やっぱり電源ないと辛そうな気候なので大人しく帰りましょうOK


我が家は暑い時のお出かけはワンズの為に日中もエアコン、夜も防犯の為窓はなるべく開けたくないのでエアコン(笑)


RVパーク多め地域や標高高めのところ以外はキャンピングカーの良さが全く無くなる季節です笑い泣き


エアコンずっと回せるポタ電求むギザギザアセアセ


次はどこ行こうかなラブ