わりと近所にある焼き鳥屋さん。


以前から気になっていたので、先日予約して行ってきました。


場所は、ミート矢澤のハンバーガー店「BLACOWS 」のすぐ近く。


風情ある上品な入り口を抜け、店内に入ると、これまたいい雰囲気の焼き鳥屋


がありました。


カウンターに案内いただき、1杯目から「熱燗」をオーダー。
えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・うーんあったまる。


そして、お通しは、「キャベツ」。
えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・しぐれ煮みたいな味噌でいただきました。


そして、鶏刺しを盛り合わせにしてもらって注文。


えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・「ささみ刺し」。


上品なお味でおいしかったです。


そして、コチラが、
えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・「白レバー」。


ちょっと味が薄めの白レバーでした。


それから、
えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・「むね肉刺し」。


こいつは旨い!


やはり美味しい鶏の刺身を出せるお店は全体的にレベルが高いっす。


そして、焼き鳥へ。


まずは、


えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・「ぼんじり」から。


こちらの大将の味付けは、黒胡椒がポイントですな。


脂の落ち方もなかなか良い感じの旨いボンボチでした。


そして、店員さんのオススメがコチラ。
えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・「ソリレス」(ももの付け根のお肉)。


以前、同じ恵比寿の「卯夢 」という和食屋でも食べましたが、


こちらの松本さんの「ソリレス」。


めちゃウマでした。


お見事。


そして、こちらもオススメの1品。
えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・「鶏むね肉の1枚焼き」。


焼き加減が抜群ですね。


続いては、
えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・「つくね」。


見事な黄身が傍らについて、つくね君の登場です。


こちらもナイスな焼き加減!


普通に旨いです。


そして、珍しく、初めて食べたのが、コチラ、
えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・「えんがわ」。


ヒラメ?カレイ?ではなく、砂肝の壁の部分を使った焼き鳥らしいです。


なかなか旨い!


そして、最後は〆の「梅茶漬け」。
えき竜の人生”うま”グルメ-matsumoto
・お出汁がちと薄めですが、美味しくいただきました。


体が温まります。


これまた近所に旨い焼き鳥屋を発見しました。


美味しい焼き鳥を食べさせてもらって、お店の方に感謝です。


お店はコチラ↓

http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13095688/


「やばグルメ!」★★★★★ 星5つ!


「やばグルメ!」特集はコチラから。

08年12月「やばグルメ!」特集。

09年01月「やばグルメ!」特集。

09年02月「やばグルメ!」特集。

09年03月「やばグルメ!」特集。

09年04月「やばグルメ!」特集。

09年05月「やばグルメ!」特集。

09年06月「やばグルメ!」特集。

09年07月「やばグルメ!」特集。

09年08月「やばグルメ!」特集。

09年09月「やばグルメ!」特集。

09年10月「やばグルメ!」特集。