8月13日 お盆ですね。

我が家は、私も主人も東京出身で田舎がありません。

なので帰省することもなく、実家のお盆も7月なので、普通の一日です。


お盆といえば精進料理

レシピブログさま×ハウスさまのモニターをさせていただきましたので、

さっそく冬瓜となすの小鉢を作ってみました。



<冬瓜と茄子のねり胡麻かけ♪>





夏の時短料理レシピ

参加中!
夏の時短料理レシピ スパイスレシピ検索


<材料 2人分>

冬瓜・・・200g

なす・・・1本

みょうが・・・1本

(調味料)

水・・・600CC

白だし・・・大さじ1

和風だし・・・小さじ2

みりん・・・大さじ1

ハウス特選生しょうが・・・小さじ1/2

(ねり胡麻ダレ)

ハウス白ねり胡麻・・・大さじ1

砂糖・・・小さじ1

冬瓜の煮汁・・・大さじ3


<作り方>


1.冬瓜は種を取り薄く皮をむいて、3cm角に切る。




2.鍋に調味料と①を入れて火にかけ、柔らかくなるまで煮る。

※冬瓜が透き通って来たらOKです。





3.なすは、1個を6等分し、揚げ油で皮側から入れて素揚げし、すぐに氷水に取って冷やす。






こうすると色褪せしません。






4.器にごまダレを合わせる。






5.器に②・③を盛りつけ④をかけてみょうがを天盛にする。


生しょうががキリッと味を引き立たせ、優しいねり胡麻の風味が絶妙です。





今回、モニターをさせていただいた商品のラインナップはこちらです。

この中の、白ねり胡麻特選生しょうがを使いました。






ねり胡麻は、ビン入りだと固まりやすいのですが、

こちらはチューブ入りで簡単に絞り出せて使いやすく、お値段もお手頃で本格的な和食が楽しめます。


生しょうがは、ほんの少し香りづけにほしい時にも、おろす手間がなくホントに便利ですね。


というわけで・・・

冷やしてもおいしい<冬瓜と茄子の練りごまかけ♪>お試し下さいね。





ナイフとフォークこちらもおススメ・・・

旬のコラボ~冬瓜とゴーヤの中華旨煮♪



クラッカー  クラッカー  クラッカー


さて、昨夜はブログで仲良くさせていただいている

chikageさんココキッチンさん にオフ会にお誘いいただきました。


お二人ともブログで交流させていただいていたので、初めてお会いした気がしませんでした。

でも、思っていた通りの素敵な方たちで、あっという間に時間が経ってしまいました。


行ったのは、鶏料理がメインのお店・・・


ナイフとフォークひな鳥の石窯焼き


こちらが看板メニューだそうです




ナイフとフォークアボカドとささみのカルパッチョ


個人的にはコレがおいしかった・・・





chikageさん  ココキッチンさん

昨日は、本当に楽しい時間を過ごさせて、お土産もいただき本当にありがとうございました。

とってもPOWERをもらいました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)







ナイフとフォーク  ナイフとフォーク  ナイフとフォーク

 では、今日もおいしい一日をお過ごしくださいね(*^_^*) 
ei-recipe



ホームページURL
ei-recipe H P http://eirecipe.com

クローバー  クローバー  クローバー


ei-recipeのお料理は、こちらからもご覧いいただけます。 

 ↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村  参加中♪