各地に被害をもたらした台風8号。台風

お陰さまで我が家地方は、雨・風ともほとんど影響はありませんでしたが、

みなさまのところは大丈夫でしたでしょうか・・・



ナイフとフォークさて、レシピですが、

昨日は、前から挑戦したかった石焼風ビビンバを作ってみました。


さっそく・・・


<石焼風ビビンバ♪>



<材料 2人分>

白飯・・・2合分

豚ひき肉・・・100g

ほうれん草・・・100g

人参・・・50g

大豆もやし・・・100g

しめじ・・・50g

卵・・・2個

焼き海苔・・・適量

細切り唐辛子・・・適量

すりごま・・・小さじ2

にんにく(すりおろし)・・・大さじ1/2

コチュジャン・・・適量

塩・こしょう・・・少々

焼肉のタレ・・・大さじ4


<作り方>


1.ほうれん草=茹でて冷水に取り、絞って4cmに切る。

人参=4cmの細切りにして茹でる。

大豆もやし=洗って茹でる。

しめじ=小房に分けて茹でる。


2.①のそれぞれにごま油大さじ1/2・すりごま小さじ1/2・にんにく少々・塩・こしょう少々を加えて和える。


3.錦糸卵を作る。 (レシピ→錦糸卵の作り方


4.鍋にひき肉・砂糖大さじ2・しょう油大さじ2・ごま油小さじ1を入れ、火にかけてそぼろを作る。

※濃いめの味つけの方がいいと思います。





5.鉄なべに白飯を入れる。






6.⑤の上に②③④を放射状にのせ、真ん中に卵を落とし卵に水大さじ1をかけ、鍋肌に沿って焼肉のたれをひとまわりかける。






7.⑥を蓋をして中火にかけ、ジュージュー音がしてきたら弱火にし、卵が半熟になったら火を止める。

※あまり火が強いと焦げすぎるので、火加減を調節してください。






8.⑦に焼き海苔・細切り唐辛子をのせ、コチュジャンを添えて出来上がり。


これは2人分です。






全体に混ぜていただきます。





どうしても石焼風が作りたかったので、今回は、ふと思いつき・・・

これを使いました。

カタログギフトで頂いた南部鉄の鍋(直径23cm)です。







どうして早く気付かなかったんだろうと・・・

1人分ずつ作ることを考えていたので、コレは眼中になかったんですね。


おこげも出来て、これは大成功という感じです!


トッピングしているそれぞれの野菜の味付けは、全てすりごま・ごま油・塩・こしょう・おろしにんにく。

これが塩味なので、焼肉のタレを使ったのも良かったです。


おいしかった・・・!






台風が去って夏空が広がっています。

暑くなりそう晴れ・・・

熱中症にご注意くださいね♪





ナイフとフォーク では、今日もおいしい一日をお過ごしくださいね(*^_^*) ナイフとフォーク
ei-recipe



ホームページURL
ei-recipe H P http://eirecipe.com

クローバー  クローバー  クローバー


ei-recipeのお料理は、こちらからもご覧いいただけます。 

 ↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村  参加中♪