寒っ!コレ以外にことばが出てこないほど、冷え込んでいますね。


しかし、寒いほど甘味が増しておいしくなるお野菜があるんです。


ちぢみほうれん草


ちぢみほうれん草の甘味とごまの風味にタバスコのピリ辛鍋でほっかほか・・・



<ごま風味のちぢみほうれん草鍋>




<材料 2人分>

豚肉スライス・・・200g

ちぢみほうれん草・・・120g

にら・・・50g

長芋・・・100g

豆腐・・・200g

白ごま・・・大さじ1


(スープ)

水・・・1000CC

和風だし・・・大さじ2

練りごま・・・大さじ1

タバスコ®ブランド ペパーソース・・・・小さじ2

味噌・・・大さじ2


<作り方>


1.豚肉はひと口大に切って塩・こしょうし、ちぢみほうれん草・にらは5cmの長さにきり、長芋は5mm幅の半月切りに、豆腐はさいの目に切る。






2.鍋にスープの材料を入れて火にかける。





3.②が沸いてきたら、長芋を入れ、柔らかくなったら豚肉を加え、火が通ったら豆腐を加える。



4.②ににら・ちぢみほうれん草を加えてひと煮立ちして、ごまを擦って加える。













今回もまた、アクセントにタバスコ使いましたよ。

お子さまのいらっしゃるご家庭には、控えてもOKですが。


タバスコ®ブランド ペパーソースさまのモニターに参加中!


TABASCO® / タバスコ®ブランド イン ザ キッチン コンテスト
TABASCO® / タバスコ®ブランド イン ザ キッチン コンテスト



今回は、長芋を入れているんですが、里芋みたいな食感でおいしいです。

選手の皆さんには、こういうねっとり系を食べて粘り強くなってほしいな!



さて、これがちぢみほうれん草です。





小学校の理科で習ったたんぽぽのロゼット葉

そうそう、たくさん日光にあたるように葉を放射状に広げるってやつ。



霜に当たることで、葉に養分が蓄えられて肉厚になってちぢみ甘味が増し、

鉄・ビタミンA・ビタミンCなどの栄養価も高くなる そうです。



昨日の残りは・・・





卵とじにして、お弁当に入れました。





寒い冬の体調維持は、やはり体を温めることが一番です。


そして、緑黄色野菜でしっかりビタミンを取りましょう。



ナイフとフォーク ei-recipeおススメのからだが温まる鍋料理 ナイフとフォーク


青梗菜でPOWERアップ!~ふわふわすいとん鍋♪














<ターツァイ(摺菜)入り~蓮根肉団子鍋♪>















では、今日もおいしい一日をお過ごしくださいね(*^_^*)

ei-recipe



クローバー  クローバー  クローバー

ei-recipeのお料理は、こちらからもご覧いいただけます。 

 ↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪




にほんブログ村

参加中♪ 現在1位