産後のトラブル | メルボルンからの独り言

メルボルンからの独り言

2010年から、メルボルン暮らし。
学生、ワーホリ、結婚、出産。
今さらですが、ひっそりこっそりブログ再挑戦。
(今度は続くのか!?)

今更ながら、産後の話をば。



今回は、ちょいちょいトラブルに見舞われましたので、その回想。



まずは、トラブルではないんですが、後陣痛。
今回は後陣痛が辛かったーゲロー
経産婦は後陣痛が強いと聞いていたものの、予測してなかった痛みのズンドコどっこい雷雷
出産にあたっての陣痛は、最後の息む直前まで余裕だったのに、そして赤さんが出て、


これで終わりだ~、、、


と解放されたはずだったのに、


くそー!!なんだこの痛みは滝汗!!
と、冷や汗が出てくる始末。
胎盤が出てくる間、出た後も、もううわ言のように、"痛い痛い痛い痛い、、、"しか口に出ず、
ついには後陣痛で、パナドール内服+ガス麻酔を使いました、、タラー
まさか、この段階でお世話になるとは。


ちなみに、会陰切開はせず、ちょいちょい切れたところを縫合する、ってかんじだったのですが、
まぁガス麻酔してても、目がうつろ、頭がボーッとするだけで、縫ってるところはチクチクしましたわ、、
俗に言う、ラリってる(古っwww)ってやつ。



でも、地元の友達いわく、
地元の病院では鎮静剤内服もガス麻酔もないそうなんで、まぁこっちで産んで良かったな、と思った次第でございます、、。



それから、胎盤出す段階にも、助産師さんの



あら、胎盤が半分剥がれてこないわ



発言。
これでフィナーレを迎えるはずだった私は、


( ̄□ ̄;)!!  こんなん。



ねぇ、それってやばいやつなんじゃないの!?
強制剥離されんの!?
出血のリスクが高いっちゅーやつなんじゃないの!?
あー!!胎盤剥がれて下さい、神様仏様!!
と祈ること数分。



ちょっとごめんねー!
押すわよぉー!!



との声で、腹をグワっと押され、後陣痛も相まって、あーもう麻酔効いて下さい神様仏様、、。



ちょっと咳して腹圧かけてみてくれるー?



いやいやいや、アナタこの痛みと、頭半分ラリって意識飛んじゃってる中で、腹圧をかけろとな、、


咳したけどさ、まったく効果的なやつじゃなかったよね。


まぁ、なんだかんだで無事胎盤も剥がれ。
でも、後で記録見たら、胎盤が出るのにかかった時間は8分。
通常20分以内には弁出されるはずだから、あんなに押されなくても良かったんでは、、とえーん


ちなみに、赤さんが出るのにかかった時間は12分でした。


前半戦はトントン拍子だったのに、後半戦でちょいちょいやられましたね。



あと、もう一つ、後日にあるんですが、まー、また気が向いたら書きまーす(笑)