2014/7/27に行われた別府市制90周年記念べっぴょん子ども将棋大会(関連記事)。

その中で行われた上級クラスの武原央直くんと儀典くんの対局。
この観戦記が大分合同新聞に掲載されました(2014/10/08朝刊 12面)
ぜひ、合同新聞をご覧下さい。
今日から3日間の連載予定です。
一緒に研究して下さいね。
 

写真をカラーアップしてみましょう。

2014/10/08の記事は以下の通りです。
 
【武原兄弟・登場!】
 
 別府市制90周年記念事業「べっぴょん子ども将棋大会」。別府市在住の幼・小学生の大会が誕生しました。ちなみに「べっぴょん」は別府市のうさぎキャラ。記念すべき第1回目、会場のニューライフプラザには31名の選手と家族、総勢70名を超える参加者が集まりました。浜田博別府市長も来場、大盛況でした。
 本対局の武原央直君、儀典君は双子の兄弟です。友人の薬師寺寿邦君(明星小5年・写真中央)と組み、文部科学大臣杯団体戦大分県予選に挑戦し3位、続くバッチグー団体戦では優勝。みごとなチームワークを見せてくれました。
今回の兄弟対決は「上級」、つまり別府市ナンバーワン小学生を決定するクラスです。
さて、互いの居飛車棒銀が進み、33手目▲2三歩成。子ども棋士の皆さん、あなたが後手ならここでどう指しますか?研究してみてくださいね。
(英之介)

第1譜

▲7六歩    △3四歩   
▲2六歩    △8四歩   
▲2五歩    △3二金
▲2四歩    △同 歩   
▲同 飛    △2三歩   
▲2八飛    △8五歩
▲7八金    △8六歩   
▲同 歩    △同 飛   
▲8七歩    △8二飛
▲3八銀    △7二銀   
▲2七銀    △3三角   
▲同角成    △同 金
▲2六銀    △2二銀   
▲8八銀    △8三銀(図)   
▲2五銀    △8四銀
▲2四歩    △8五銀   
▲2三歩成

---------------------------------

2日めです。

【弟の先攻、兄の巻き返し!】
将棋教室に通う二人。自宅でも対局を振り返り、反省や相手陣形の研究をしています。また、お父さんとの練習対局も大きな力になっているようです。兄弟、親子、友人との切磋琢磨は明るく楽しく、そして真剣。だから、ぐんぐん力を着けてきました。
 さて最初の局面図、2三の「と金」を、後手は「銀」と「金」のどちらで取れば良いのか。子ども棋士の皆さん一緒に考えてみましょう。先手最大の狙いは龍を作ること。それを阻止するにはどうしたら良いのか。銀で取ると、次の▲3四銀への対処が難しい。しかし金で取れば大丈夫そうです。
 本譜、後手は銀で取ることを選択。先手龍を許してしまいました。こうなると先手のペース。一気に勝負が決する可能性もあります。しかし、ここでしぼまないのが兄の央直君。ぐんぐん巻き返し、67手目▲7九銀の局面は、互角とも言えそうです。では後手の「次の一手」を研究してみましょう。

(英之介)
 


第2譜(棋譜)
△同 銀   
▲3四銀    △同 銀
▲2一飛成  △4一銀   
▲2二角    △4二角   
▲1一龍    △3二金
▲5五角成  △8六歩   
▲同 歩    △同 銀   
▲8七歩    △9五銀
▲9六歩    △8四銀   
▲6九玉    △2四角   
▲5六馬    △3三角
▲1三龍    △8五銀   
▲5九金    △8六歩   
▲同 歩    △同 銀
▲8七歩    △同銀成   
▲同 金    △8八角成 
▲同 金    △同飛成
▲7九銀 

------------------
3日目

【さわやかな姿】
最初の図から、後手には△8九龍と桂を取っておく手がありました。本譜は△7八銀。あくまで先手の王将狙いです。積極果敢な手ですが、ここでは「王手は追う手」の格言を覚えてほしいところ。追いかけていく王手は逃がすことも多いものです。結果として、この一手が痛かった。紙一重で勝負が分かれたのです。
弟の儀典くんは、しっかりと受けきり、再度の攻勢へと転じます。手が進み、103手目▲4二角成から、きっちりと寄せました。
敗れた兄の央直君は、負けましたとしっかりあいさつ。儀典君もありがとうございましたと頭を下げます。このさわやかな姿こそ、子ども棋士の手本となるものです。二人はこれからも磨き合いを続けていくでしょう。なお、儀典君は三位入賞。優勝は松本武大君(明星小5年)、二位は小野照記君(同2年)でした。第2回は10月12日の開催予定です。

     (英之介)
 
最終譜(棋譜)


△7八銀   
▲同 銀    △7九金   
▲5八玉    △7八龍
▲6八銀    △6九銀   
▲4八玉    △8九龍   
▲7九銀    △同 龍
▲3四馬    △7八龍   
▲6八金打  △7九龍   
▲2四馬    △4二金
▲同 馬    △同 玉   
▲2二龍    △5一玉   
▲3三桂    △3二銀打
▲4一桂成  △同 銀   
▲3三角    △4二桂   
▲3一銀    △5二金
▲4二銀成  △同 銀   
▲2一龍    △4一銀   
▲7二銀    △6二金
▲4二角成  △同 玉   
▲2二龍    △5一玉   
▲6一金    △同 金
▲同銀成    △同 玉   
▲6二金

まで111手で先手の勝ち


-------------
下記のバナーをクリックして下さい。
 <主催大会>
 
↑毎月、子ども大会デー(小中学生)を行っています。
入門期から有段者まで、それぞれの力に応じて参加できます。
大分県内の子どもなら誰でも参加できます。