2014年2月11日、開催した子ども大会デーの結果です。
 
参加総数は41名。皆、目を輝かせてやってきました。大会という緊張感への挑戦です。素晴らしい体験になると思います。がんばれ!
 

「将棋を始めたらますブロンズ」
ブロンズ大会の結果です。

優勝:板谷康介くん(別府市=小2)
2位:阿部青空くん(別府市=小2)
3位:須山真人くん(佐伯市=小6)、宗岡憧太朗くん(臼杵市=小2)

(写真左から、須山君、宗岡君、板谷君。)*阿部君は用事で先に帰宅しました。

 
板谷君、6勝1敗の単独一位。前回の反省を生かし、今回は実に慎重に指せました。
すると、必然的にていねいな将棋になり、勝ち星を重ねていけました。優勝おめでとう。

 
2位の阿部君。前回も入賞。今回は1つ順位を上げました。ひらめきの良い将棋で5勝2敗。準優勝でした。

 
3位の宗岡君と須山君。初出場、当然、見知らぬ相手ばかり。そんなプレッシャーをはねのけ、見事な入賞です。

 
「将棋に慣れたらいざ銀河」
銀河大会の結果です。

 
優勝:戸澤和希くん(別府市=小4)
2位:武原央直くん(別府市=小4)
3位:加藤奨梧くん(大分市=小2)

(写真左から、加藤君、戸澤君、武原君)

 
優勝の戸澤君、圧巻の7戦全勝でした。まったく迷いなく、それでいて、積極的な将棋はお見事。波に乗ると言うより、もはや、バツグンの安定感と言った方がいいでしょう。これで、銀河は卒業です。若駒大会でも活躍を期待します。
  
2位の武原君。敗れたのは優勝の戸澤君のみ。研究熱心さで対局者の目を丸くさせます。同学年の戸澤君とはよき仲間として磨き合ってもいます。当然次回はさらに上を狙ってくるでしょう。
  
3位の加藤君。低学年での5勝2敗はお見事です。最近の銀河は棋力レベルが上がり、大変な接戦が続くのです。加藤君の連続入賞は研究のたまもの。熱心さは実力を上げる証明です。
  
「強豪への登竜門」
若駒大会の結果です。
  

優勝:松本武大くん(別府市=小4)V2=永世若駒
2位:膳所力也くん(国東市=小2)
3位:川越晶司くん(大分市=小2)

(写真左から膳所君、松本君、川越君)

 
優勝の松本君、2度目の栄冠です。つまり永世若駒の仲間入り。しかも2回連続の優勝ですから、これは大変な快挙です。棒銀の基礎がしっかりしているのでいろんな局面で応用がきくのです。強い上に熱心。優勝も頷けます。

 
2位の膳所くん。松本君との直接対決で敗れたものの見事な5勝1敗。永世獲得にあと一歩でした。迫力バツグンの将棋は、対局者をふるわせます。

 
3位の川越君。詰め将棋で鍛えた判断力が、この入賞の原動力。攻めに入ったら強い強い。膳所くんと同じ2年生。よきライバルとなるでしょう。
 
 
なお、小野照記くん、武原央直くんも3位同率でしたが、残念ながらソルコフ計算で入賞はなりませんでした。しかし、二人の強さも本物。お楽しみは次回にということでしょう。
 
 
「強豪たちの戦い」
昇竜大会の結果です。
 
 
優勝:市岡真悟くん(大分市=小1)V3=永世昇竜
2位:立石将也くん(大分市=小4)
3位:小野照記くん(別府市=小1)

(写真左から、小野君、市岡君、立石君)

 
とうとう2代目の永世昇竜の誕生です。おそるべし市岡君。さすがは盤上のスーパーブルドーザー。相手のすきを見つける力がずば抜けていて一気に持って行きます。強豪ばかりの中、全勝での優勝は驚異的な強さの証明です。
  
2位の立石君。得意の右4間が炸裂し、勝ち進みました。立石君も練習熱心。この頃、特に詰め将棋の腕を上げ、そのスピードに磨きをかけました。うれしい、昇竜、初入賞です。

 
3位の小野君。思わぬ手をひねり出すアイデアに、皆、驚かされます。リズミカルな将棋に、しかも、切れ味。ますます力をつけてきました。

なお、今日の大会では、増永君からお菓子をいただきました。ありがとうございました。

それでは、激闘のスナップ写真をご覧下さい。 

--------------------
大分県子ども将棋ネットの活動は、下記のバナーをクリック下さい。

スタッフ紹介
 

↑日本将棋連盟「リンク将星会」支部です。
 

↑子ども将棋教室「将星会」を開講しています。

↑「まずはブロンズカップ」が合い言葉、入門から7級までの大会です。
 


↑将棋に慣れたら、いざ「銀河」を合い言葉に、開催しています。

若駒バナー
↑中級者の子ども達のための「若駒大会」を開催しています。
 
 
↑小中学生強豪の大会「昇竜大会」を開催しています。 


↑学年末(3月)に「別府市小学生将棋名人戦」を開催しています。


↑大分県一のチームワークを誇るファミリーはどこだ!?
 

↑ネット練習会をしています。将星会以外の人も大歓迎です。
 


↑学校の宿題もしっかりやりましょう。

 

↑オールアバウトの将棋ガイドとして普及活動をしています。


↑ツィッターをしています。 

↑フェイスブックページを開設しています。


↑グーグルプラスです

メモ 大分県子ども将棋ネットとは・・。こちら  をご覧ください。
ポスト すべてのお問い合わせは・・。arita013@yahoo.co.jp