熊本地震の震源地ってどんな場所? | ネコの風助!時代を斬る!!

ネコの風助!時代を斬る!!

みんなの元氣を応援する《Eighty-Eight》のカウンセラーHIROMI(bebe)のブログ。
愛息子ネコの風助が、世の中を鋭く斬る!政治、経済、何でもござれ!!

様々な観点から「大切な水」についてお伝えします。
もっと水に感謝してください。
そして水を守ろうという意識を持ってください。



 


 4月14日  21時26分  M6,4 
 北緯32,7度、東経130,8度
  震度7  熊本県益城町
  震度6弱 熊本東区、熊本西区、熊本南区、
       玉名市、宇城市、西原村

 4月14日  22時07分  M5,7
 北緯32,8度、東経130,8度
  震度6弱 熊本県益城町
  震度5強 熊本東区、西原村

 4月15日 00時03分  M6,4
 北緯32,7度、東経130,8度
  震度6強 熊本県宇城市
  震度6弱 熊本南区、氷川町

 4月16日 01時25分  M7,1
 北緯32,8度、東経130,8度
  震度7  熊本中央区、熊本東区、熊本西区、
       菊池市、宇土市、宇城市、合志市、
       大津町、南阿蘇村、嘉島町

  震度6弱 熊本南区、熊本北区、八代市、玉名市、
       上天草市、阿蘇市、天草市、熊本美里町
       和水町、菊陽町、御船町、山都町、
       氷川町
       大分県別府市、由布市

 4月16日 01時46分  M6,0
 北緯32,9度、東経130,9度
  震度6弱 熊本東区、合志市、菊陽町
  震度5強 玉名市、菊池市、和水市、大津町、
       嘉島町

 4月16日 03時55分  M5,8
 北緯33,0度、東経131,2度
  震度6強 熊本県産山市
  震度5強 阿蘇市、南阿蘇村

 4月16日  07時11分  M5,3
 北緯33,3度、東経131,4度
  震度5弱 大分県由布市

 4月16日 09時48分  M5,4
 北緯32,9度、東経130,8度
  震度6弱 熊本県菊池市
  震度5弱 玉名市、合志市、熊本美里町、大津町
       菊陽町

 4月18日 20時42分  M5,8
 北緯33,0度、東経131,2度
  震度5強 熊本県阿蘇市、産山村
       大分県竹田市
  震度5弱 熊本高森町、南阿蘇村

 4月19日 17時52分  M5,5
 北緯32,6度、東経130,7度
  震度5強 熊本県八代市
  震度5弱 氷川町、芦北町
       
 

  
 

     


   まずは熊本県益城市ってどんな場所?

    熊本空港(Wikipediaより)
     
熊本市から北東へ約20kmの阿蘇山の山麓にある。空港ビルは益城町にあるものの、滑走路のほとんどは菊池郡菊陽町にある。空港周辺が霧の多い場所であるため、ILSカテゴリーIIIb(CATIII-b)で運用しており、(規定以下の横風・機体側の装備・操縦士の保持資格が整えば)自動着陸が可能である。年間利用客数は、国内3,009,611人、国際45,826人(2013年度)。福岡空港、鹿児島空港に次ぐ九州3位となっている。国の一般会計からの繰り入れを考慮しない営業損益は、2011年度より黒字に転じた。陸上自衛隊の高遊原分屯地を併設し、また民間機と滑走路を共用しているため、自衛隊機の発着も見ることができる(CH-47J(A)、OH-6D、UH-1などのヘリコプターが多い)。
  
 



  *旧熊本空港(健軍空港)について
熊本空港が現在地に移る以前の旧空港は現在の熊本市北東部(長嶺・月出地区)に存在した。この空港は戦時中に陸軍の飛行場(東町に存在した旧三菱重工熊本航空機製作所に付属)として建設された後、1960年に民間転用された。当時は住居表示実施前であり、空港敷地の地名は健軍町(滑走路の一部は熊本市合併前の飽託郡託麻村)であったので一般的には「健軍空港(健軍飛行場)」と呼ばれ、広く熊本県民に親しまれていた。滑走路の総延長は1200mであり、当時の東京までの所要時間(途中経由地あり)はプロペラ機で5時間15分であった。 市街地にも近く立地的には便利であったが、周辺の宅地化が進み騒音問題に悩まされるようになったうえ、ジェット化に対応することが難しかったことから1971年に現在地(高遊原)に移転した。現在、空港ターミナルの跡地は熊本県立大学のキャンパスとなり、滑走路の南側の一部は片側一車線の道路として転用されたが、のちの1999年に「国体道路」の一部として取り込まれた際に片側二車線に拡幅された。現在でも当時の滑走路部分(旧免許センター跡・ジョイフル熊本帯山店 - 市営長嶺団地・なか卯長嶺店の場所)までは道路が一直線に伸びている。また、滑走路跡を公共用地として転用したことから、国体道路のこの部分の北側には道路に沿って旧免許センター・熊本県赤十字血液センター・熊本赤十字病院・日赤熊本健康管理センター・熊本県身体障害者福祉センター・熊本県児童福祉相談所・RKKカルチャーセンター・市営長嶺団地と、公共の施設や公営団地が帯状に連なっている。


    陸上自衛隊  高遊原分屯地

    再春館製薬所本社(Wikipediaより)
株式会社再春館製薬所は、熊本県上益城郡益城町に本社を置く化粧品・医薬品・医薬部外品の通信販売業の企業である。

  ドモホルンリンクルでお馴染みですね!




   続いては熊本東区ってどんな場所?

    陸上自衛隊健軍基地(Wikipediaより)
健軍駐屯地(けんぐんちゅうとんち、JGSDF Camp Kengun)は、熊本県熊本市東区東町1丁目1-1に所在し、西部方面総監部等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。駐屯地外施設として、熊本送信所が益城町にある。地元の通称は「健軍自衛隊」、通りの桜並木が有名。創立記念行事は毎年10月に開催している。
最寄の演習場は、大矢野原演習場と黒石原演習場。駐屯地司令は、西部方面総監部幕僚長が兼務。

 
    陸上自衛隊熊本駐屯地(Wikipediaより)
熊本駐屯地(くまもとちゅうとんち、JGSDF Camp Kumamoto)は、熊本県熊本市東区東本町15-1に所在し、自衛隊熊本病院等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。
最寄の演習場は、大矢野原演習場と黒石原演習場。駐屯地司令は、自衛隊熊本病院長が兼務。




   続きまして熊本西区ってどんな場所?

    自衛隊熊本地方協力本部(Wikipediaより)
自衛隊熊本地方協力本部(じえいたいくまもとちほうきょうりょくほんぶ、Kumamoto Provincial Cooperation Office)は、熊本県熊本市西区春日2丁目10番1号(熊本地方合同庁舎B棟)に所在する、自衛隊地方協力本部のひとつ。陸・海・空自衛隊共同の機関だが、通常は陸上自衛隊の西部方面総監の指揮監督下にある。管轄する地域における防衛省・自衛隊の総合窓口として熊本県管内で活動する。




   続きまして八代市ってどんな場所?

    自衛隊熊本地方協力本部八代出張所

    都市宣言
   男女共同参画都市宣言
   八代市人権尊重都市宣言
   非核平和都市宣言
   世界連邦都市宣言
   交通安全都市宣言

    出身人物
  麻原彰晃ーオウム真理教教祖




    次に大分県別府市ってどんな場所?

  
  別府駐屯地(Wikipediaより
別府駐屯地(べっぷちゅうとんち、JGSDF Camp Beppu)は、大分県別府市大字鶴見4548-143に所在し、第41普通科連隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地。最寄の演習場は、十文字原演習場と日出生台演習場。駐屯地司令は、第41普通科連隊長が兼務。

    南別府駐屯地(Wikipediaより
南別府駐屯地(みなみべっぷちゅうとんち、JGSDF Camp Minami-Beppu)は、大分県別府市別府市大字別府3088-24に所在し、自衛隊別府病院等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地。最寄の演習場は、十文字原演習場と日出生台演習場。駐屯地司令は、自衛隊別府病院長が兼務。自衛隊病院唯一のリハビリテーション病院であり、リハビリテーションセンターを有する。

    自衛隊大分地方協力本部別府地域事務所

    自衛隊大分地方協力本部大分地域援護センター

    九州防衛局別府防衛事務所




   続いて大分県由布市ってどんな場所?

    湯布院駐屯地
湯布院駐屯地(ゆふいんちゅうとんち、JGSDF Camp Yufuin)は、大分県由布市湯布院町川上618-3に所在し、西部方面特科隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地。最寄の演習場は、十文字原演習場と日出生台演習場。由布院温泉に位置するため、駐屯地の浴場は温泉である。駐屯地司令は、西部方面特科隊長が兼務。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




 『日本の至る所に自衛隊基地がある。』

 『震源地が自衛隊基地付近。』

 どちらと考えればよいのでしょうか?

 マスコミが南阿蘇村から中継しています。

 南阿蘇村といえば、

  『名水百選』白川水源
  『水の郷百選』水の生まれる里
  『疎水百選』南阿蘇村疎水群
  『日本の滝百選』数鹿流ヶ滝

 『水』『水源』ですね。

 また熊本は至る所に『湧き水』があります。

 阿蘇山のもと豊富な地下水があるんですね。

 水が豊富な場所は飲み水として、

 美味しいミネラルウォーターを作るのは勿論、

 大量の水を必要とする工場にも適した場所。



 そういえば、、

 今年1月、寒波で福岡県で断水がありましたね。


 【寒波による断水と人工透析の《水利権》】
 2016年1月27日

 
 やっぱり、その時も気になっているのは、


 【自衛隊とお水って関係あるの?】
 2014年8月19日


 《水利権》はどうなっていくのか?

 この地震は自然災害なのか?

 安倍総理の念力で地震が止められるのか?(笑)

 水戦争が始まりつつあるのか?

 大分県も豊富な温泉、地下水がある場所。

 北海道はどうなるのか?

 化血研の動きは関係あるのか?

 震災後早々に復旧には時間がかかるとか、

 中国地方への住宅支援が早急に報道されたり、

 気になることばかりです・・・




 

 http://www.hikaritv.net/sp/007/2008-22/







    『水』関連記事