第17期第3回理事会 |    理事長夫人の奮闘記~マンション管理見直し

   理事長夫人の奮闘記~マンション管理見直し

        
 普通のパートのおばさんが、素人ながら影の理事長となりました 
 地方の20戸程の小規模マンションながら問題は山積み、奮闘の日々を綴っていきます。

2019年11月28日(木)、理事会を開きました。

 

【長期修繕計画について】

 

5年前になりますが、今の管理会社になってから長期修

繕計画を1回だけ見直しています。

 

ただ、その時は、機械式駐車場を廃止するか維持するか

を判断してもらうためのツールとして使ったので、細か

い内容に関しては精査していません。

 

第1回目の大規模修繕工事が終わり、その数値を反映さ

せた長期修繕計画が管理会社から提出されたのは、総会

前の理事会はとっくの前に済んだ9月中旬過ぎ。

 

9月末に開催された総会直後の理事会で検討できるわけ

もなく、その後も、チェックをお願いした第3者が忙し

すぎて検討が遅れていました。

 

ま、顧問契約内でやってもらっているので、あまり無理

は言えませんし、次の総会に間に合えば良いので、まだ

のんびりしています。

 

ということで、理事会での検討はこれが初めて。

 

大規模修繕工事の周期は、その当時としてはめずらしく

当初から15年でしたが、今回、実際に実施した16年

周期に変更されていました。

 

年数は3回目の大規模修繕工事まで、と指示したので、

延長されていました。