転職エージェントをされている方に就活・採用市場について聞いてみました。 | エフィシエント就活術 ~効率的に就職活動を成功させる方法~

エフィシエント就活術 ~効率的に就職活動を成功させる方法~

エフィシエント(efficient)とは、「効率の良い」という意味。
このブログではキャリアコンサルタントとして就活支援を行っているサワキケイタが、効率的に就職活動を成功させる方法を紹介していきます。

先日、転職エージェントをされている方とお話をする機会がありました。

転職エージェントとは、
正式には「有料職業紹介事業所」と呼ばれ、
厚生労働大臣の認可を受けた民間の職業紹介・あっせん会社のことです。
転職希望者が転職先の企業に希望する条件と、企業が求める人物像をマッチングして、
転職希望者と企業を「人の手」でつなぐサービスを行っています。

有名なのはリクルートエージェントやインテリジェンスなど。


さすがプロ。
現在の人材採用市場についてよく知っています。

エージェントの方いわく、
とにかく今は数多くの企業を受けることが最も重要と。

確かに、母数が多くないと、その先の内定の確立も下がってしまうと思う。
そうなると、本当に効率的に就活を行って、母数を増やす必要があるんだなと感じました。


でも、ひとつ思ったのは…
就職難とはいえども、それは全体的な風潮なだけ!!!!

どれだけ、就職難でも内定を貰う人は多く貰うでしょう。
逆に、貰えない人は貰えない。


つまり、二極化


いかに内定を貰える側になるかだと思うんですよね。
いかに成功できるような就活を行うかだと思うんですよね。

自分は内定が貰える!!と自信のある人は、
就職難だからって、その自信を失わないでください。

内定貰えるのかなぁと自信のない人は、
成功できるような就活術を身に着けてください!!


情報をいかに入手して、いかに実行できるかが分かれ目。


「エフィシエント就活術」も精一杯応援させていただきます!!!!



サワキケイタ



↓ 只今、ランキングに参加中です。とても励みになりますのでクリックの協力をお願い致します。↓

就活生ブログランキング
人気ブログランキングへ