時事問題対策にもってこい!!世の中の情報を効率的に収集するツール。 | エフィシエント就活術 ~効率的に就職活動を成功させる方法~

エフィシエント就活術 ~効率的に就職活動を成功させる方法~

エフィシエント(efficient)とは、「効率の良い」という意味。
このブログではキャリアコンサルタントとして就活支援を行っているサワキケイタが、効率的に就職活動を成功させる方法を紹介していきます。

こんばんは☆

ブログオープン以来、頑張って毎日更新しています。

サワキケイタです。


今日は内容軽めにしちゃお☆



初めましての方は、まずこちらの記事をご覧ください。
サワキケイタです。



さて、
就活の中では、筆記試験のひとつとして、

「時事用語問題」

が出題されることがあります。
また、面接の中でも、

「最近のニュースで気になったものはなんですか?」

なんて質問をされることがよくあります。


つまり、就活をする上で、社会、政治、経済、スポーツ、流行、など
今、日本や世界で起こっていることを知っていなければならないということ。

それで、よく言われるのが、就活生は「日経新聞」を読みなさい!!!!

そう、日経を読むべき理由のひとつが「時事」を知るため。


すみません、どうしても前置きが長くなっちゃうんです。。。


とにかく、
新聞読んでください!!

でも、新聞を毎日買うわけには・・・
定期購読・・・

ここで「エフィシエント就活術」



ちゃらちゃちゃっちゃちゃーん(ドラえもん風)

ごめんなさい、反省してます。


Googleリーダー!!!!
http://www.google.co.jp/reader/


Googleリーダーとは、Googleが提供しているサービスのひとつで、
簡単に言えば、最新のニュースを無料で読むことができるサービスです。

確かにこれだけ聞くと、ただのニュースサイトにしか思えませんが違うんです!!!!

Googleリーダーは、RSSというもの使って、
「お気に入りのサイトが更新されると、メールのようにその記事が送られてくる」
ということを実現しているのです。

つまり、日経や朝日のニュースを登録しておけば、自動的にニュースが送られてくるってことです。
いちいち各サイトに行くことなく、ひとつの画面であらゆる情報を手に入れることができるから、
Googleリーダーはとても便利なんです。

例えば、サワキは、

・NIKKEI NET
・asahi.com
・nikkei TRENDYnet
・シゴタノ!
・R25.jp
・好きなブログ

なんかを、Googleリーダーを使って見ています。

普段チェックしている情報量を、Googleリーダーを使わずにチェックしようとすると、、、

かかる時間を考えただけでゾッとします。


時間をかけずに時事問題対策。

最初はわからなくてチャレンジしづらいかもしれないけど、
就活成功のため、ぜひぜひGoogleリーダーを使ってみてください。


あ、もちろん「エフィシエント就活術」もGoogleリーダーに登録してくださいね☆


Googleリーダー
http://www.google.com/reader/

Google リーダーの使い方ガイド
http://www.google.com/intl/ja/googlereader/tour.

Google Reader(グーグルリーダー)の使い方まとめ
http://google-mania.net/webservice/googlereader




さいごに時事問題☆

Q. 実態が労働者派遣であるにもかかわらず、業務請負や業務委託の契約形式をとっていた問題は何というか?


答えはこの記事の一番下に。






サワキケイタ



↓ 只今、ランキングに参加中です。とても励みになりますのでクリックの協力をお願い致します。↓

就活生ブログランキング
人気ブログランキングへ




A. 偽装請負