今日は私が大事にしている話を一つご紹介します。


それは「ぬるま湯のカエル」の話。簡単な話です。



ここに、ぬるま湯に入った一匹のカエルがいるとします。


その温度は、カエルにとってとても心地よく、快適です。


しかしそのお湯は、少しずつ加熱されて行くのです。



少しずつ、少しずつ。



やがてカエルにとって、少々熱い温度になってきます。


しかしカエルは、そこから出ようとしません。


それでも構わず、加熱は続きます。



少しずつ、少しずつ。



やがてカエルにとって、十分に熱い温度になりました。


しかしカエルは、出たらいいのに出る事ができません。


それでも加熱は続きます。



少しずつ、少しずつ。



そしてカエルは、結局そこから出る事ができず、その命を終えてしまうのです。




私はこの話を目にした時、温度を「時の流れ」に置き換えて考えてみました。


10代前半までは無限に思えた時間。いわばぬるま湯です。

それが大学に入ると、少し時の流れを速く感じます。

社会人になると、また少し時の流れを速く感じます。

20代後半になると、さらに時の流れを早く感じます。

30代になると、さらにさらに時の流れを早く感じます。


そう、時の加速度が増してゆき、どんどん時が加熱されて行ってるのです。




時の流れは早い。誰しもが思う事です。


しかし、その加熱されゆく時に対し、自分の夢、思いは追いついて来ているでしょうか。


もしそこにギャップを感じているのなら、行動を起こさなくてはなりません。




カエルにとって出るチャンスはいくらでもあったはずです。


でも、出られなかった。


それは、今この瞬間こそチャンスだと気がつかなかったからです。


いつでもできるは、結局いつまでもできないのです。




私は今とても幸せです。とてもとても幸せです。


しかし、まだまだなりたい自分になれていません。


なりたい自分があるのに、時の流れに身を委ねていては、あっという間に年をとってしまいます。


加速されゆく時についていくためには、それに気がついた「今」、行動するしかないのです。


行動を起こす事こそ、時の加速度を追い抜く唯一の方法なのです。


カエルにはなりたくない。




そう思い、私は今日も行動を起こすのです。


Next>> 元気も3割ヒットでOKでは?