eComStation 2.0 GA は「ほぼ準備完了」と伝える OSNews | ArcaOS 5.0 と Silverware のお部屋

ArcaOS 5.0 と Silverware のお部屋

eComStation 2 日本語版や ArcaOS 5.0 英語版など IBM OS/2 界隈の今、シルバーのアンティーク、箱根火山の動向。興味があることを気ままに更新。
なお AdBlock を有効にしていると、ブログが表示されなくなりました。もうやだこのブログ

eComStation 2.0 GA Almost Ready Linked by Thom Holwerda on Sat 9th Jan 2010 22:52 UTC

eComStation 2.0 GA ほぼ準備完了、だって。なにこの期待記事にひひ

eComStation 2.0RC1 が登場したのが 2007 年 6 月でかれこれ2年半の歳月をRC(リリース候補)に費やしていることになるけれど、「ほぼ準備完了」という言葉は eComStation インストール環境を左右する2点が解決するまでは使ってほしくないから。

それでこの記事を書いている時点での Bugtracker の状況をお伝えします。

$eComStation 2.0 日本語版&シルバーカトラリーのお部屋-bugtracker

37 of 72 issue(s) resolved. Progress (51%).

あれ?年初の時点より 1% 進捗状況が後退していないですか?そうなのです、「0002228: WPIRTL.DLL installed to directory on the LIBPATH (WPIRTL.DLL が直接 LIBPATH にインストールされちゃう)」により、 eComStation 2.0 に標準搭載されている WarpIN インストーラをバージョンアップすると問題が生じるという bug が、eComStation 2.0 GA で修正されるべきリストについ先日追加されたのです。

eComStation ではいろいろなサードパーティのソフトウェアを追加してオールインワンなパッケージにしているため、OS/2Warp と比べていくぶんシステムが複雑なんですね。

いくら最終 RC とはいえ、Almost Ready という言葉はせいぜい 85% くらいまで減った時までとっておくべきではなかったでしょうかにひひ




【17:55追記】最近 eComStation 2.0 のスクリーンショットの片隅に居座る黄色のキャラクターは Hyper Active 怜ちゃんの4コマまんが劇場の主人公ピヨピヨ星人ジャックでちゅ。夜伽姫の APM モニタのカスタムパネルに収録されているでちゅ。

【2010.5/19 9:45追記】eComStation 2.0 英語版リリース!2種類のパッケージで新登場として注文が始まっています。とはいえ eComStation 2.0 Roadmap の進捗状況といえば、2010-05-19 02:42 GMT の時点で

56 of 68 issue(s) resolved. Progress (82%).

82% に留まっています。あれ?(笑)