えび小屋改造計画編 | ebipi:shrimpsのブログ
おはようございます(^O^)

珍しく連日の更新ですww

最近あまりにも更新が無かったためや近所のショップにも顔を出さずで

赤ちゃん産まれたんですか?と噂されるというww

あのー地道にえびブリードしていますから(・∀・)

大和市の某ショップの店員の皆様勝手な幸せな噂辞めてくださいww(@_@)

さて本題に入り関東も関西に負けずがんばっていける様えびを増やしていきましょう^^

今回は自宅の引越しなどあり

小屋に水槽などが増えてしまい

色々な道具なども当然増えてきて

整理していかないとどうにもこうにも綺麗で使いやすい環境は造れないと思い

まずは小さな倉庫が野外にありますので 大きめな棚を作成した様子を報告しますね^^

今回まず棚の設置場所ですがここのスペースに造ってみました

場所は小屋の真横ですね


$ebipishrimpsのブログ
$ebipishrimpsのブログ

なんか画像を見ますと山の中みたいな感じですね(*゚ー゚*)

画像の空いたスペースには窓があるのが解りますかね?

この窓を利用して室内からも頻繁に使用するものは取りだせるように棚の高さも考え作成して見ました
$ebipishrimpsのブログ

棚の作成は置く物の高さや幅や量とさまざまな方向から棚全体の大きさが決まってくると思いますが

狭いスペースだと優先する事が一番重要で造ってからこここうすればとかなりそうですがそこは

棚に逆にあわせて置き方なども考えるしかないですねひらめき電球

一応建築業を15歳から携わっていますので棚について語ってみましたΣ(=°ω°=;ノ)ノ

そして簡単はありますがほぼ完成の棚ですクラッカー
$ebipishrimpsのブログ

棚の奥には物置も見えると思いますが

自宅のベランダに置いてありましたものです

この棚と物置があればある程度のアクア関連の道具などは整理つくかと思います

とにかく小屋も限られたスペースで使用するので

各仕様目的別にスペースを利用していきたいですよねひらめき電球

今後はまたブリードだけではなくこのような設備面的な記事も追って更新していきたいと思います。

今回はもう一つ自宅の引越しがあり

なんとも自宅のリビングにあった海水魚も引越しになり大変でした(+_+)

今度引越した家はリビングが狭いため

自宅の飼育を諦めることにし

会社に無理矢理運びこみ飼育しています

その様子がコレです まずは本体120×45×60と下段ろ過水槽も約100ℓ近く入るので総水量400ℓの引越しが目玉でしたね

社員に手伝ってもらい無事完了しましたが

良い経験になりました^^
$ebipishrimpsのブログ
$ebipishrimpsのブログ
お次の画像は海水魚飼育には欠かせないROの設備ですね
今回会社にROが来たのでえびのブリードにも少し利用してみようかと思います

基本えびは水道水派で行きますが

今後震災により何が起きるか解らないので一応RO対策も検討してみます
よく意味が解りませんがww
$ebipishrimpsのブログ
ごちゃごちゃで良く解りませんね(/ω\)

そんなわけで今回感じた事はスペースの問題で
マダマダ会社のスペースはあり

どんどんえびが占領するような気配があるという事でした( ̄□ ̄;)!!

次回また環境やブリード記事頑張りますね~~


いつも感謝です^^
蒸し暑い時期ですが皆さんのポチンで蒸れたパンツも吹き飛ばしたいと思います(^O^)/
宜しくお願いします^^
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ