勤労感謝の日 | 野口整体(整体法)船橋全生整体院のブログ

野口整体(整体法)船橋全生整体院のブログ

船橋全生整体院 平橋数樹のブログ 整体法、健康、日常について書いています。

昨日は勤労感謝の日という祝日でした。


僕もお休みをいただきました。


昔から勤労感謝の日は、働いている人に感謝をする日だということをなんとなく刷り込まれてきたように感じます。


祝日の本来の意味を勉強すると日本という国、天皇について等勉強するいい機会になると感じます。


現在の祝日は戦後制定され、名前も戦前とは変更されてるようです。


戦前は、祝日と祭日がありそれぞれ意味がありました。現在は国民の祝日に統合されています。


戦前は祝日は建国や独立など国の歴史的な記念日をことをいい、祭日は天皇が祭祀を行う日のことをいい分けていました。


勤労感謝の日は、実は祭日で昔は新嘗祭(にいなめさい)といい、天皇が国民を代表して農作物のめぐみに感謝をする祭祀だったようです。


この祭祀はかなり古くから行われてきました。


現在でも天皇は人知れずこの行事を国民を代表して行っているはずです。


戦争に負けGHQの占領政策により神道や天皇といったものを否定するために名所を変更されたようです。


明治維新以降、日本がひとつになるために天皇の権威を利用した感は否めませんがこのような天皇の行事は古来より行われてきたことは確かだと思います。


学校や家庭でもイデオロギーは抜きにしてこういう事実は伝えていいった方がいいと思います。