中山千夏「明るいなかま」(昭和のNHK教育番組) | 牧歌組合~45歳からの海外ミュージシャン生活:世界ツアーに向けて~

中山千夏「明るいなかま」(昭和のNHK教育番組)


中山 千夏, ささめや ゆき
いきてる


中山 千夏, 長谷川 義史
となりのイカン


中山 千夏, 山下 勇三
へんなの


中山 千夏, 長 新太
おとしものしちゃた

【このコンテンツは批評目的による岩門芳樹氏の詩の引用が含まれています。音楽の著作権は著作権者に帰するものです。また、個人的耳コピのため音楽的には間違った解釈である可能性もありますが、故意に著作権者の音楽の価値を低めようとするものではありません。著作権者の権利、音楽の美学を侵害した場合いかなる修正・削除要請にも応じます】


 小学生の頃、道徳の時間にしょっちゅう観たNHK教育の番組、「明るいなかま」のテーマ曲を弾き語ろう。お覚えのかたも多いだろう。超名曲。キーはCメジャー。ウッドベースと、アンプ直結ギター、そしてホーン隊の音色がいい感じの、ちょいボサノバ風の曲。


 作詞:岩門芳樹

 作曲:広瀬量平

【A】
*** *** *** ***
|4/4 C |Am7 |F |G7|
*** *** *** ***
|Dm7 |Dm7 |Am7 |E7|


 Ⅰ-Ⅵm7-Ⅳ-Ⅴ7

の循環コード(参照 )に続き、

 Ⅱm7-Ⅵm7-Ⅲ7

と完全五度上昇(=完全四度下降)(参照 )を繰り返し落ち込んだような気分になる。


【B】

*** *** *** ***
|Am7 |F |Dm7-Dm7/C |F/A-G7|
*** *** ***、 ***
|C |Am7 |Dm7 |Dm7-G7b13|
*** ***
|C |C|


 Ⅵm7-Ⅳ-Ⅱm7-Ⅴ7

【A】8小節目から一転して完全四度上昇進行を繰り返して、明るい気分になる。歌詞も明るい。この曲は


 完全四度上昇→明るい

 完全五度上昇→暗い


ということの見事なサンプルかもしれない。そう、私たちは、この違いを文化人類学的に研究中(参照 )ではないか。


 その後

 Ⅰ-Ⅵm7-Ⅱm7-Ⅴ7-Ⅰ

と再び循環コード。


 つまり、【A】【B】全体の構成を見ると

  ・循環コード

  ・完全五度上昇と暗めの歌詞

  ・完全四度上昇と明るい歌詞

  ・循環コード

と、循環コードが「ロー・テンションで内省的」「開き直り」をサンドイッチしていることが解るだろう。以降はコレを繰り返す。


【A】

*** *** *** ***
|4/4 C |Am7 |F |G7|
*** *** *** ***
|Dm7 |Dm7 |Am7 |E7|

【B】
*** ***、 *** ***。
|Am7 |F |Dm7-Dm7/C |F/A-G7|
*** *** *** なか
|C |Am7 |Dm7 |Dm7-G7b13|
ま。 あいつ
|C |C#|

 ここで半音上=短二度上に転調、キーはC#メジャーとなる。


【A】

*** *** *** ***
|C# |A#m7 |F# |G#7|
*** *** *** ***
|D#m7 |D#m7 |A#m7 |F7|


【B】
「つまらねぇや」と *** *** ***
|A#m7 |F# |D#m7-D#m7/C# |F#/A#-G#7|
*** *** *** ***
|C# |A#m7 |D#m7 |D#m7-G#7b13|
***
|C# |C#|

 音的には1960年代の匂いがする。かなり古い時代にとられた、ジャパニーズ・ポップス史に残る名曲だと思う。

■関連記事:循環コード  もすかう  パルナスの歌