AOZ 次元戦争VS214 その1 序盤戦、メインアカウントの戦い | 腹黒ペンギンの雑記帳

腹黒ペンギンの雑記帳

Dukeの雑記帳です。

お疲れ様です。

本日、お休みと勘違いしており先週末に急いで有給休暇入れました。。。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

さて、次元戦争です。

 

お相手は214!!

 

正直マッチングの悪さにはうんざりしています👿

303サーバーは客観的に見て現在崩壊中と言って良いと思われますが

その根本的な原因はマッチングです。

何しろ次元、カーニバルで当たった相手は常に古い世界、それも1番数字が近いサーバーで295です。。まぁ、その話はいずれ改めて。

 

214はNA(ニンジャアサシン?)という同盟に統合されている様で、NA1-2という所が主力でした。

簡単に下調べをしましたが、とりあえず戦力や副官、同盟規模

ほぼ全てにおいて303が負けている事がわかり、その時点で精査する気が無くなりました。

私の気持ちも少しだけ荒みます。下記の文章が若干荒いのはきっとそのせい😇

 

当たり前だよね、その差89サーバー、1サーバー3-4日として一年弱離れてるんですもん。

サーバーの戦力格差があるとしても、近場のサーバーをテーブルに乗せてランダム抽選するべきだと思いますよ…±20くらいで。

同時期のサーバーの戦力格差=どれだけそのサーバーが頑張ったかですし。

どれだけ頑張ったかの努力量でちょうどよい相手がいないからと、時系列が全く違う相手探してくるのはさすがにフェアじゃないです。

 

さて、気を取り直して214、確かに統計的に我々より強いです。

ただ、調べている感じそこまで強力そうなオーラは感じませんでした。

下調べをしていると3-4日前のマップ状況でサーバーの対策具合などが何となく分かります。

鉄壁なサーバーはいたるところで農場の資源を積極的に回収していたり、三日前からバリア張ってるプレイヤーが結構居たり

…ワールドが纏う全体的な雰囲気が違います🐧

 

対してダメサーバーは次元戦争数十分前どころか始まっても旗へ向かう援軍の赤線がガンガン出ていたりします。

この辺は毎日適当に首都当たりをワッチしてるだけで分かってきます。

相手も+89のサーバーと当たっている理由はあるのかもしれません。

 

まぁ、正直今の303は全く他のサーバーの事言える状況ではありませんので、ここまでに。

お前のところはどうなんだ?という文句は受け付けません。

数か月前まで、ごく一部以外かなりしっかりしてたサーバーだったのですよ、これでも。

 

まぁ、今の私はソロなので、気楽なものです。

 

とりあえず303ワールドチャットに下調べをした有力同盟の位置情報を公開。

これはサーバー貢献にもなるため、今後も時間があれば毎回実施しようと思います。

 

サーバー戦争までに、下準備として下記を実施。

・タゲの選定

・メインアカウント(C33)次元戦争予定ブースト数計算(=攻撃回数の算出)

・病院容量の再確認

・部隊編成の最適化

・(特にサブアカウント、C31の)兵士数最適化

・各サブアカウントの資源回収(黒土上なので大変でした・・・)

 

そして次元当日。

先ずはメインアカウントでリストアップしたターゲットを上から攻撃。

1人なので最速行動だったと思います。

案の定タゲは半分もバリアしてませんでした。

 

メインアカウントでの私の戦術は単純。

1.タゲを「みんな見てくれー」でチャット上に表示」

(ソロ同盟の利点、私以外発言しないのでチャットが動かない)

 

2.敵から片道数分程度離れた場所にバリアをして着地、エネルギー鉱山の隣がベスト

(兵士が直ぐ帰ってくるより時間の余裕があったほうが良い為)

 

3.兵士を逃がす

(2部隊メイン編成、3もしくは4部隊通常逃がし)

 

4.一枠を戻してブースト攻撃(仮に敵が攻撃してきても都市は空)

 

5.バリア、2か3に戻る.

(連続攻撃をする場合、敵が遠くなって来て帰り時間数十分になりますが、2に戻り上級転移する場合は兵士回収も出来ます)

これを基本としてアレンジを加える程度です。

例えばC20-25位の農場や低レベル都市を攻撃するときは「みんな見てくれー」を違うタゲに2回やってメイン2部隊をすぐさま出します。

ブーストアタックと言っても0秒で着弾はしない為、急いで行えば攻撃を受けるまでの間に2部隊目を出すことが可能です。

 

農場都市にブーストアタックは大抵の場合勿体ないので、戦い発生や戻り時間にラグが出ないようにちょびっと時間調整する感じです。

勿論攻撃直後にバリアはVWの嗜みです。

 

そんなこんなでメインアカウントは序盤2位、最終的に7位となりました。

図、最終結果

 

私の戦力は‐100万位、無理せず安全にという当初の目標が達成出来、結果には満足しています。

同盟行動しないせいか、予定外の出来事も無くメインアカウントは非常に機械的な戦いで作業感が溢れておりました。

準備作業だけで結果が出ている感がありますね。

ここまででおよそ1時間ちょい。

仕様に守られた戦いは楽なもんです。

戦ってたら花火食らったんですが、悔しかったのかな・・・

 

図:勝っているのに白旗

 

そして、この記事の本題…サブアカウントで新戦術を試す時がやってきました。

前回のカーニバルで268のとある同盟様でテストは完了、色々調整して初の実戦です。

でも長くなりそうなのでまた次回に。