●商品がモノじゃない場合、何を撮ったらいいのでしょう? | “超”初心者さんのための写真教室

●商品がモノじゃない場合、何を撮ったらいいのでしょう?

こんばんは!

料理・雑貨をおしゃれに・可愛く魅せる写真スタイリング講座:飯塚あゆみです。


・・・


昨日までワークショップの集客キャンペーンのため、ひたすらブログカスタマイズに関する記事を書きまくりましたので、そろそろスタイリングの話を・・・(笑)


少し前のことになりますが、こんな質問をいただいたんですね。


「私のように商品がモノでない場合、どういう写真を撮ったらいいですか?」


この方はカラー系のお仕事をされている方・・・とだけにとどめておきますね^^(ご紹介していいときが来たら、またこちらで書きますね)


一応、このブログは料理や雑貨(小物)を取り扱っている方向けに書き始めたものですから、この手のご質問の答えになるような記事ってなかったと思います^^;


で、私はカラーの世界にいたことはないので、お客様目線で考えてみました。


例えばセラピストさんとか、講座などを販売している方は、ズバリイメージフォト的なものを撮ってブログに載せるのがいいのでは?と。


これもまた曖昧な言い方ですねー^^;


えーと。例えばカラー講座を販売したいなら、「カラーを勉強したいな」と思うような写真ですよね。なので例えば

・カラーチャート(ですか?)がテーブルに置いてある
・手帳&ペンがその周りに置いてある

難しく考えず、こんな感じでも十分イメージフォトになりますよ^^

もしくは、「カラーを勉強したあなたにもたらされるメリット」が伝わるような写真なんかもいいですね。


で、そのいい例をメール講座の受講生さんが撮ってくれたので!それをお見せしたいんですが、OKが出るまで待ってくださいね(。-人-。)


なのでやはりイメージフォトといっても、根底にはストーリーがきちんとあること が必要です!


けっして、「きれいなお姉さんが空に向かって笑顔!」のような写真ではないということです(笑)


ブログの印象UPに効く!商品写真スタイリング
(控えめに・笑)


あ、もちろん、こういった写真も時と場合によっては必要です^^が、せっかく写真を使うのですから、あなたの想いが伝わる写真を効果的に使いたいですよね♪


というわけで、今週カラー関係のお仕事をされている方たちとお会いする機会があるので、そこで情報収集してきますねっ!



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*


料理や雑貨をおしゃれに・可愛く写真を撮って、ブログやホームページで活用したい!というあなたはこちらもあわせてお読みくださいね^^

↓  ↓  ↓

【料理・雑貨の魅力をUPさせる写真スタイリング研究所(無料メルマガ版)】

パソコンからはこちら→

携帯からはこちら→

(ワンクリックで登録できます^^)


↓ ↓ ↓こちらもクリック♪

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ
にほんブログ村