●料理が美味しそうに見えるアングル研究 | “超”初心者さんのための写真教室

●料理が美味しそうに見えるアングル研究

こんばんは!

料理・雑貨をおしゃれに・可愛く魅せる写真スタイリング講座:飯塚あゆみです。

>>プロフィールはこちら

>>目次はこちら


・・・


お待たせしました~!

昨日の記事の続き というか、今日は、写真の撮り方によって料理が美味しそうに見えるアングルを研究したいと思います^^


使う題材は昨日のイクラ丼。


料理・雑貨写真を素敵に魅せる方法~写真スタイリングでブログの印象アップ!


はい、これですね~。


では、アングルをちょっとずつ変えて、3パターンお見せします。どれが一番イクラ丼の美味しさを引き立てていると感じるか、考えながら見てくださいね^^


まずはこちら。



料理・雑貨写真を素敵に魅せる方法~写真スタイリングでブログの印象アップ!

どどーん!と迫力満点!

ではお次。


料理・雑貨写真を素敵に魅せる方法~写真スタイリングでブログの印象アップ!


さっきの写真の後だと、なんとなくさみしい・・・。

では次。


料理・雑貨写真を素敵に魅せる方法~写真スタイリングでブログの印象アップ!


一枚目と二枚目の中間ってとこでしょうか。


・・・


さて、3枚見ていただきましたが、どれが一番美味しそうに見えましたか?


・・・


・・・


・・・私の結論からいうと、一枚目ですね!


なぜかというと、一番イクラのツブツブが引き立っていて、ツヤツヤとしている様子がよく見えるからです♪


ちなみに二枚目のちょっとさみしい写真は、昨日の記事でUPしたものと同じです^^


昨日の記事では、佐野智子さんのお茶碗に入れているところを見てもらいたかったので、全体が写るようにしたんですね。


あとは、文字入れすることを想定して、少し空間ができるようにしました。文字入れするとこうですね↓


料理・雑貨写真を素敵に魅せる方法~写真スタイリングでブログの印象アップ!


文字が入るとさみしさが少し減るのと、茶碗を見せたいのかーという意図がわかると、さみしさはなくなりますよね!


で、三枚目のでもいいじゃないか、って話なんですが、イクラのツブツブになるべく注意を引きたいわけです。


そうすると、三枚目のは後ろでボケているもうひとつのイクラ丼が全部入っているので、少し視線が分散してしまって、迫力に欠けちゃうんですよね。


となるとやっぱり一枚目が一番イクラを引き立てていて美味しそう!に見えるというわけなんですね~^^


どうでしょうか??


ちなみに、今回はたまたまこのイクラ丼だったので一枚目の写真の撮り方がいい、ということになりましたが、だからってお料理全部がこの撮り方にすればいいのか?というと、やっぱり違います。


じゃあ他のお料理の場合はどうしたらいいのか??


それについては、この後23時に発行する私のメルマガ でお伝えしますので、気になる!あなたは今すぐこちらから登録しておいてくださいね^^


お料理を美味しそうに見せるためのアングルの決め方、というのもあるんですね~(^-^)/



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*


料理や雑貨をおしゃれに・可愛く写真を撮って、ブログやホームページで活用したい!というあなたはこちらもあわせてお読みくださいね^^

↓  ↓  ↓

【料理・雑貨の魅力をUPさせる写真スタイリング講座(無料メルマガ版)】

パソコンからはこちら→

携帯からはこちら→

(ワンクリックで登録できます^^)


↓ ↓ ↓メルマガが気になるあなたはこちらもクリック♪

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ
にほんブログ村