●コンデジで背景をぼかす方法 | “超”初心者さんのための写真教室

●コンデジで背景をぼかす方法

こんにちは!

料理・雑貨をおしゃれに・可愛く魅せる写真スタイリング講座:飯塚あゆみです。

>>プロフィールはこちら

>>目次はこちら


・・・


コンパクトデジカメを使っている方がもっとも悩んでいることではないかな~?と思うこと。


それは、

「雑誌のように背景がボケた写真を撮りたい!」


ではないでしょうか?

私もコンデジを使っているときは、これが一番したかったので^^!


ですが最初にわかっていただきたいのは、やはりどうしても一眼ほどはボケません><


詳しい原理はわかりませんが、コンパクトと一眼の構造の違いだそうです。


ですが、工夫すればある程度ならボカすことは可能です^^


ということで今回は、コンデジを使って背景ボケした写真を撮る方法をお伝えします!


ではさっそく^^



●マクロで撮る



料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ!  料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ!

この写真↑、私のサイトに載せている写真なんですが、コンデジ時代に撮ったものです。


後ろ、ボケてますよね~^^?


これは、カメラをマクロモード(チューリップとかのマークのやつ)にして、かなり寄って撮ったためです。


こんなふうに、被写体が寄って撮れる小さいものや、大きいものでもある一部分だけを撮る場合には効果アリです!



●ズームめいっぱいで撮る


料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ!



これも私のサイトに載せているコンデジで撮った写真です。


このやり方は、「なんとなく」ボケる程度です。カメラのズームを(できるだけ)めいっぱいにして、自分が距離をとりながら撮る方法です。


撮影場所がせまいと距離もなかなかとれなかったり、手ブレがしやすくなったりで、なかなか思うようにいかないので、加減が難しいのですが・・・。


これは、背景に余計なものが写りこんでしまうのを防ぎたいとき や、四角いものなどを撮ったときのゆがみを防ぐ方法として効果的なので、背景ボケ以外の目的でおススメです。


↑この写真は、実はめいっぱいのズームではないので、ゆがみが少しあるし、全体的にイマイチでしたね^^;



●画像加工でボカシを加える



Before                   After
料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ!  料理・雑貨をおしゃれに可愛く魅せる方法・スタイリングと見せ方で印象アップ!


Beforeがサイトに掲載されている写真(汗)で、Afterが以前ブログに載せた写真です。


Afterのほうは、Picnikを使ってボカシ(ソフト加工)を加えました。

>>やり方はこちらをご覧ください!


右奥のお花が特にボケているのがわかりますか~?


これは確実にぼかすことができますが、やりすぎると不自然になってしまうのでご注意ください^^


・・・


コンデジでぼかす方法、こんなところです^^


確かに、少しボケていると写真が素敵に見えるのも事実(笑)

コンデジでも工夫すればけっこうぼかせますから、あきらめずにやってみましょう♪


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*


料理や雑貨をおしゃれに・可愛く写真を撮って、ブログやホームページで活用したい!というあなたはこちらもあわせてお読みくださいね^^

↓  ↓  ↓

【料理・雑貨の魅力をUPさせる写真スタイリング講座(無料メルマガ版)】

パソコンからはこちら→

携帯からはこちら→

(ワンクリックで登録できます^^)


↓ ↓ ↓コンデジでがんばる!というアナタはこちらもクリック♪

にほんブログ村 料理ブログ フードコーディネーターへ
にほんブログ村