風邪のときにはこれ!野菜たっぷり温かほっこりチキンスープ! | 嫁ちゃんの食卓と日常

嫁ちゃんの食卓と日常

2011年6月29日に男の子を出産した新米ママです!
大人用や取り分け料理、育児のことなど記録してます♪

(*"・∀・)ノ――◎゙オハヨーヨッ♪




風邪で寝込んでいる旦那ですが。

昨日の夜、夕食を食べるときにはすっかり熱も下がってちょっとだけ回復していました。




解熱剤飲んでるから・・・・・だとは思うので。

昨日はその後さっさとまた寝てもらい。

今朝も午前中はとりあえず、お休みしてもらってまだ寝ています。




午後は・・・・・どうなんだろう。

会社に行ければ行きたいようですが。

ここは様子見・・・・・ですね~。ヽ(;´Д`)ノ





私は・・・・と言うと。

昨日は寒気がしたので、首にぐるぐるショール巻いてたら。

直った~!( ̄▽+ ̄*)



ただの・・・・薄着だったみたいです。( ̄▽ |||)アハハ、、、




でも念のため。

久しぶりに夜旦那を待ったりしなくてよかったので。

11時前には寝て。

今朝も朝ごはんはいらないし7時まで寝てたので。

すっきり!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




カイにも移ってないし。

今のところ旦那だけなので、一安心。






さてさて、今日は朝ごはんはお休みなので。

昨日の夜作ったスープのご紹介。






風邪を引かれたら作る料理。

おかゆ、雑炊、おじや・・・・。

まぁ色々あると思いますが。

私はまずこれを作ります。

嫁ちゃんの食卓と日常

野菜たっぷりのチキンスープ。

味付けは野菜と鶏肉の旨みと塩のみ

そしてローリエのいい香り~♪



ポイントは、生姜がた~~~っぷり入ってること。



身体の芯からポッカポカになりますよ~。(´0ノ`*)





<材料> お鍋たっぷり

鶏手羽元 1パック(4~6本)

生姜の千切り 2片分

玉ねぎ 大1

にんじん 1/2本

大根 4cmくらい

ネギ 1/2本

白菜 1/8株

ほうれん草 1/2袋

GABANスパイス ローリエ 1枚

塩 適量

胡椒 お好みで





野菜はなんでも!

ジャガイモを入れてもいいし。

ブロッコリー、カリフラワー、きのこ類、小松菜などもお勧めです。

にんにく、セロリ、トマトなどなども。







で・・・・・。

上の写真は、スープのみの撮影。





昨日旦那に出したのは、こちら。

嫁ちゃんの食卓と日常

小さいバージョン。

ご飯の上にスープをぶっかけてます。

お肉も食べやすいように骨から外してほぐして。





旦那にはカイがいるリビングと和室には来て欲しくなかったので。

トレイにのせて、自分の部屋で食べてもらいました・・・・・。

かわいそうですが・・・移されたら困るので。(ノω・、)

旦那に接触するのは私のみ。





<作り方>

1.厚手の鍋にほうれん草とネギ以外の材料を全て、食べやすい大きさに切って入れます。

2.ローレルも加えて材料が全てかぶるくらいの水を注ぎ火にかけて、蓋をして煮だてます。

3.灰汁が出てくるので、きれいにすくい、後は蓋をして弱火でひたすらコトコト。

4.最後のほうにネギを斜め切りにし、白菜のざく切りを加え、ここで塩を加えて味を少し調えます。

5.最後にほうれん草を加え、食べる直前にもう一度塩で味を調えて完成。



嫁ちゃんの食卓と日常


とにかく!

コトコト!





これだけです。




コトコトする時間の目安は・・・・・。

手羽元が骨からするっと取れちゃうくらいまで。





塩だけで。

かなりあっさりですが。

だから、余計に風邪で食欲がなくてもさらさらっと食べれちゃうんです。


嫁ちゃんの食卓と日常


アメリカでは風邪を引くと、まず「Chicken Noodle Soup」って言われるほど。

缶詰の市販も売ってるくらい、

皆が大好きなスープの一つです。




私が風邪を引いてぶっ倒れたときに、

当時一緒に働いていた、アメリカ人のママさんがコンテナいっぱいに、

chicken Noodle Soupを作って持ってきてくれたこともあります。




同じようなスープで、

中に麺が入っていて。


沢山種類を食べられなくても、

このスープ1つで栄養が全部いっぺんに取れる!って言う感じなのかな?





私はそのスープを元に、

生姜た~っぷり入れて毎回作る様にしています。

(アメリカでは生姜は入っていません)







お鍋たっぷり作っても。

すぐになくなっちゃうくらい美味しい美味しいあっさりスープ。

ご飯を足したり、春雨を足したり、

パスタを足してみたり。






そのままで飽きてしまったら。

カレールーを入れたり、

シチュールーを入れてみたり。

トマト風味にしても。

クリーム風にしてみても。







色々楽しめます。(°∀°)b






風邪予防にもなるので、私もたっぷり昨日の夜頂きました。


もちろん・・・・今日のランチもこれよん♪






 ↓美味しそうと思ったらポチッと押してってね!


煮込み&スープの料理レシピ
煮込み&スープの料理レシピ







嫁ちゃんの食卓と日常

だ~め~!!!!


そこ・・・カイの布団だもん!

そこは入っちゃいけないって何度も言ってるのに。_| ̄|○ 





 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  




読者登録してね