作り置き:小松菜の変わりナムル | 嫁ちゃんの食卓と日常

嫁ちゃんの食卓と日常

2011年6月29日に男の子を出産した新米ママです!
大人用や取り分け料理、育児のことなど記録してます♪

は(* ̄▽ ̄)ノろぉ(* ̄O ̄)ノ


もう家に着きました~。


思ってたより、待たずに済んでよかったよかった。


病院通いは本当疲れる・・。\(_ _;)/


手に塗る痛め止めの薬をもらったので、それを明日から早速付けてみようと思います。


いい効果があるといいなぁ~。




さて、今週の作り置きから!

共働き嫁ちゃんの食卓と日常

小松菜の変わりナムルです。

いつもは私、ナムルを作るときは、

ごま油、塩、ニンニク、すりゴマで作るんですが、

お弁当用なのでにんにくを使わないナムルを作ってみました。


小松菜 1束をさっと茹でて水気を切って、

長ネギのみじん切り大さじ2、ごま油大さじ1、塩ひとつまみ、醤油小さじ1くらいで和え和えしました。



これはねぎが入ってるので1週間はきついけど、

5日間くらいだったら冷蔵保存OKですよ~。ヘ(゚∀゚*)ノ



ほうれん草や小松菜は鉄分がたっぷりだから夏ばてしやすい今、積極的に食べたい野菜たちです。




ちょっとのんびりできると思ってここでグータラしてるといつも遅くなっちゃうから、

今日はちゃっちゃと働いて、

夕食後、ゆっくりよ。o(^▽^)o



あ・・・でもその前に今からコメントのお返事しま~す!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


デイジーちゃん



共働き嫁ちゃんの食卓と日常

じと~っと見てますね~。(;´Д`)ノ



ブログランキングのブログん家 下がり気味なので・・・・押してくれると本当嬉しい!よろしく~~。("▽"*)アヒョ


人気ブログランキングへ ←応援よろしくドキドキ



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ ←お願い~~ドキドキ










ペタしてね