明けましておめでとうございます | Doremifaのサボテン

Doremifaのサボテン

No Cactus No Life

            明けましておめでとうございます


新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。


お正月は、家族8人我が家に集い、皆が平穏無事に新年を迎えることが

出来ました。ただただ感謝です。


近所の住吉神社へ



Doremifaのサボテン&水晶
Doremifaのサボテン&水晶















近所の緑地公園へ



Doremifaのサボテン&水晶
Doremifaのサボテン&水晶














                                                                


年賀状を沢山戴きました。



Doremifaのサボテン&水晶





















                                                                                    


77歳の大先輩から「ささやかな夢を追いかけています。昨シーズンはピレネー

山脈で滑り、今シーズンはポーランド・ザコパネスでスキーを行います」との便り。

こういう便りには元気が湧いてきます。好きこそ元気のもとです。


宝塚のS氏から、昨年末にメキシコ・サカテカスの山で数千本の金鯱を見つけ

たとの便り。私の見た崖でなくて、フラットな所に生えた金鯱と一緒にスナップ

写真。自生地への夢が膨らみます。


長野の石人からは、西股沢で透明大型水晶のガマ開け、甲武信鉱山では緑

水晶の大ガマ開けの便り。今年はそちらへも遠征したいです。


我が家の温室のサボテン


白珠丸(はくじゅまる・マミラリア属)

あれ!この時節に蕾とは?連日の好天気に惑わされたのでしょうか。

好く仔を吹き、白い長刺を伸ばすサボテンです。花は紫紅色。



Doremifaのサボテン&水晶




















刈穂玉(かりほぎょく・フェロカクタス属)

花の見られないこの時節では、赤刺の美しさに目が留まります。



Doremifaのサボテン&水晶






















同じく刈穂玉

故郷はバハ・カリフォルニア。赤刺の強刺サボテンです。

このうねった赤刺に魅力を覚えます。



Doremifaのサボテン&水晶





















5年日誌の始まり

元旦から日誌綴りも始まりました。3年日誌が終了し、新しい5年日誌にバトン。

5年とは少し欲張りなようで、ただ、メモ・スペースが短いのが気に入りました。


Doremifaのサボテン&水晶