舞台写真その7 | 舞台裏

舞台写真その7

みなさま、こんばんはキンカチョウメス


台風かと思うくらい、強風が吹き荒れる金曜日でしたね。

車を運転しいていても、風にあおられそうでヒヤリとしました。


みなさまのいらっしゃるところは大丈夫でしたか?


* * * * * * *




さてさて、舞台写真その7をお送りしますね。


舞台写真その1

舞台写真その2

舞台写真その3

舞台写真その4

舞台写真その5

舞台写真その6



の続きです。



それではどうぞ!



  


  


  

  

  

  



  

  

  



  

  



  


* * * * * * *




【振り返り】


・「福地第一郎」、再登場です。

・最初は変装のため、メガネをかけ、かつらをかぶっていた「第一郎」。

 稽古中「ミュージシャンのようだ」と言われていました。ちょっとカワイイ…?!

・「第一郎」からチップをたくさんもらった「ふさ」。

 H恵さんが当時の本物のお札を準備してくれました!

・「赤い帽子の車掌」がまたも登場。でも今回は「思い残し切符」を渡されなかった「賢治」。

 「第一郎」も渡されなかったということは…。せつなくなりました。

・N氏演じる「前田六介」、着物にマフラーに帽子の装いがオシャレでした。

 しかし「ケイ子」のことをだますなんて、ひどいお人です!

・今まで見たことのないH夢くんの、そして「賢治」の表情に驚いたシーンでした。

・「第一郎」が忘れて行ったかつらをかぶり、まるで「山男」のような「賢治」。

 そこからたどり着いた「おれ、デクノボーでえー(良い)。」という達観した思い。

 「父」からでも「農民」からでもなく、「賢治」自身が本当に自分を認めてあげた瞬間なのだと思いました。


舞台写真その8へ続きます。



(くまはち)