舞台写真その3~コンピューターの故障?原因不明の停電発生~ | 舞台裏

舞台写真その3~コンピューターの故障?原因不明の停電発生~

みなさま、こんばんはギニュー


夢で卓球の試合をしたくまはちです。


必殺サーブが通用せず、

しかも苦手なコースを攻めてくる嫌な相手。


反撃しようとしたところで目が覚めました。


卓球を久々にやりたくなりました卓球ラケット




* * * * * * *




前回記事から舞台写真をご紹介中です。


舞台写真その1~それぞれが必要と考えるもの~

  舞台写真その2~やりたい放題の祖父と孫~



今公演は一部Wキャスト。


両チーム織り交ぜながら

前半はAチームメイン、

後半はBチームメインで行こうかと思います。



というわけで、急に写真の役者がチェンジしますので

ご了承ください!


それでは、舞台写真の続きをご紹介していきたいと思いますビックリマーク


(※ネタバレ注意!)




『ザ・シェルター』


舞台写真その3




昼食が終わりました。




1つだけ残った漬物に箸が伸びる二人。




無言の攻防戦の末、「センジューロー」が勝利!




くやしそうな「センタ」。



「ポリ ポリ ポリ」




お茶で口をすすぐ「センジューロー」。




暑さを訴える「センジューロー」。

「温度は自動調節される」と説明する「センタ」ですが

「センジューロー」は機械を信用していない様子。




 

ビタミン剤と水を口にふくみながら

「サトコ」に「カノは?」と問いかけます。


「お台所で水遊びしてます。」

 



   

「ブハーッ」


貴重なシェルターの水で遊ばせていることに驚き、

水を吹きだす「センタ」!その先には…。



「センジューロー」が…。

(カノは洗い物の残り水で遊んでいたのでした)


穏やかに微笑む「センジューロー」…。

「なにがあったの?」と覗き込む「カノ」。



「やることがない」からと、タバコを吸おうとする「センジューロー」。

「空気を汚す」と諌める「センタ」。




“食後に最も適した音楽”を流します。




BGMが妙な調子になります。


ますます変調し、止まります。



今度は電灯が点滅し…



消えてしまいました。



   

真っ暗の中「ハンドライトを持ってきて」と言われ、困る「サトコ」。





皮肉にも、タバコ用にマッチを持っていた「センジューロー」から

快く?マッチを借り、停電の原因を調べに行く「センタ」。




すかさず「センジューロー」、

別のマッチをすってローソクに火をつけます。



戻って来た「センタ」、明るく照らすローソクに驚きます。

それに対して「センジューロー」が言い放った言葉、

「だって、お前はマッチが借りたいって言ったじゃないか」



マッチを返した後、すっかりへそを曲げてしまう「センタ」。




   

電源スイッチの入れ忘れではないかとひらめく「サトコ」発見

…残念ながら見当違いでした。



状況から「サトコ」は計画のやり直しを提案しますが…




入口は自動ドアになっているから、それはダメだと言う「センタ」。




シェルターに閉じ込められたという状況を

全員が理解しました。


「故障なんてあるわけない」と言いながらも

深刻な状況であることが伝わり、「サトコ」も

落ち着きを失います。


「毛糸まき、手伝おうか」と母を気遣う「カノ」。



「カノ」と「サトコ」、毛糸まきを始めます。

「センジューロー」は荷物からトランジスタラジオを取り出します。




ラジオが歌い出します。



頭を抱えている「センタ」を明るく励ましますが、

「センタ」のイライラは募るばかりです。



ラジオが天気予報を始めました。



かなり大きな台風が発生し、日本に影響が出始めるのは

数日後になる模様…とのこと。



そしてまたラジオは歌い始めます。




  

ちゃぶ台を囲んで家族がコーヒーを飲むの図(カノはミルク)。

それぞれがコーヒーに集中しています。



舞台写真その4へ続きます。



(くまはち)