舞台写真その2~やりたい放題の祖父と孫~ | 舞台裏

舞台写真その2~やりたい放題の祖父と孫~

みなさま、こんばんはフリーザ3


7月最初の週末、いかがお過ごしですか?


昼前の大雨は久々にすごかったですね。

雨の後だからか、夕焼けがとてもキレイでした。



* * * * * * *




前回記事から舞台写真をご紹介中です。


舞台写真その1~それぞれが必要と考えるもの~



今公演は一部Wキャスト。


両チーム織り交ぜながら

前半はAチームメイン、

後半はBチームメインで行こうかと思います。



というわけで、急に写真の役者がチェンジしますので

ご了承ください!


それでは、舞台写真の続きをご紹介していきたいと思いますビックリマーク


(※ネタバレ注意!)




『ザ・シェルター』


舞台写真その2




シェルターに“タモ”を持って現れた「センジューロー」。





先行きが不安なものの、グッとこらえる「センタ」。




ようやく家族4人がそろいました。




今回の仕事について、もう一度説明する「センタ」。


シェルターを大量生産化する前の最終的実験として

社員である「センタ」とその一家が、実際に三日間居住し

その実用について調査することになったのです。



家族に協力を求めるべく、力説します。




茶々を入れる「センジューロー」。




本当にミサイルが飛んでくるのかと、疑問をぶつける「カノ」。




「大丈夫」と言い切るのは「センジューロー」。




「飛んできたらこのタモでつかまえりゃいいんだ」。




…ぶらさがるメガネ。“タモの奇跡”



「SH-1号」の性能について、力説する「センタ」。




「かんおけと同じだな」とツッコミを入れる野党「センジューロー」。




  

愛妻「サトコ」だけが話にのってくれます。




気を取り直したところで、入口のドアを閉めます。

(コンピューターで操作!)




おだやかなBGMが自動で流れ始めます。




  

「自由にくつろいで下さい」の言葉に、オナラをする人!




朝から嫁にビールを要求する義父と、便乗する小2の娘。

やりたい放題です。




「ビールはありません。」とバッサリ切る「センタ」。




   

「つまらんな」

シンクロ率が非常に高いです。




退屈した「カノ」は花火をやりたいと言い出します。




「センタ」に強く叱られ、ションボリ。

見かねた「センジューロー」がゲームに誘います。




  
「やろうよ、センジューロー」

花札で遊び始め、「カノ」に笑顔が戻ります。



名前を呼び捨てにさせる祖父に、花札を楽しむ娘…

怒りが爆発しそうな「センタ」を、毛糸まきに誘う「サトコ」。





「やった、九(かぶ)だ」「おみごと」


どこまでもマイペースな2人に

がっくりする「センタ」「サトコ」なのでした。



舞台写真その3へ続きます。



(くまはち)