S.C.相模原-エリースFC東京 2012.06.03 | donのブログ

donのブログ

ブログの説明を入力します。

麻溝公園に行ってきました。

結果はロスタイムに追いつかれての2-2で引き分け。

ホントに惜しい、というか運が無かったというような試合でした。


布陣は

2トップに森谷、菅野

ボランチに佐野、曽我部

SHに将也、天野

SBに小澤、祐輔

CBに奥山、工藤

GKに佐藤


個人的には、KOREA戦の後でブログに書いたように

菅野は2トップで見てみたかったので楽しみでした。


内容は前半は拮抗した感じで、

ポゼッションは若干エリースが良かったような感じでしたが、

吉田、山下の2トップをきちんと封じていたので

大きなチャンスは相模原の方に2回あったのみでした。
(相手GKの白子選手、良い反応でした。)


後半は少し雨が降ってきた所で森谷のゴールが決まり、先制。


しかしその後、雨がかなり強くなり、少しプレーが雑になってきたところで

クロスに対してのマークが甘くなり、ヘッドで押し込まれて同点。
(だったかな?)


ここでエリースの方に流れが傾くかなと思ったのですが、

引き分け狙いでも良いと思ったのか、

特に前に出てくることも無く膠着状態に。


そこで菅野と曽我部を松本、古賀に代え、

松本は菅野の位置に、

古賀は将也の位置(左SH)に入って、将也がボランチに。


やはり古賀が入ってペースが変わったというか、

すぐに結果としてでました。

古賀と森谷で左サイドを突破して深いところまで切れ込み、

あとは森谷のクロスを松本が押し込む、

といった形で勝ち越し。


正直、ここで勝負は決まったと思ったのですが……


ロスタイムに天野が左サイドに切れ込んで行って

相手に当ててゴールラインを割り、コーナーを取った、

と思ったのですが、判定はゴールキック。


そこでなんかふわっとした感じになり、

相手にペナルティーエリア付近まで攻め込まれ、シュート。

それがDFに当たってコースが変わり、ゴール右隅に吸い込まれ同点。


その後、ラスト2プレーくらいにビッグチャンスがあったのですが

決めきれず、そのままドローに。



とにかく今日は運が悪かったとしか言いようが無いかな。

出来は、今年の見た試合の中では一番良かったと思います。


危ないシーンもほとんど無かったので

それだけに2点取られたのは少し信じられないというか…


まあ切り替えるしかないですね。



菅野はやはりトップというか1.5列目があっていると思います。

でも、少し動き出しが足りないかなと。


あと、将也はやはりボランチの方があっていますね。

佐野と位置を代えるとも考えられますが、どうですかね。

まあでも、どうしても点が欲しい時などのオプションとして

取っておく方が面白いかもしれません。


古賀は体の状態もあって、20分間のみの出場だったのでしょうが、

やはりもっと長い時間見てみたいですね。

そうなるとクロスの対応や、ポストが出来る

宮川の復帰が待たれます。


さて、もう勝ち続けるしかなくなりましたが、

今日の試合が出来ていれば、結果はついてくると思います。

来週は多分野津田に行きますが、

また時間があれば観に行きます。