★コーンとツナ缶のチーズ焼き。 | いものブログ

いものブログ

韓国料理を簡単・時短で美味しく作れるレシピを紹介します。

みなさまのあたたかい応援にいつも励まされています。
ありがとうございます。ありがとうございますありがとうございます감사합니다

コーンとツナ缶のチーズ焼き。

(옥수수와참치캔치즈구이)。

コーンとツーナ缶のチーズ焼き。
韓国語時間です。

옥수수(オクスス)右矢印とうもろこし

참치(チャンムチ)右矢印

캔(ケン)右矢印

치즈(チズ)右矢印チーズ

구이(クイ)右矢印焼き。Cpicon ★コーンとツナ缶のチーズ焼き。 by ★いも★

韓国には焼肉屋さんと同じノリで刺身屋さんというものがあります。

お刺身と言ったら日本では鮪ですが、韓国ではより歯ごたえのあるヒラメやソイが中心で、それを焼肉みたいにサンチュで巻いて食べるんです。

それと注文の仕方もサイズを選ぶだけで後の副菜などはすべてセットで出て来ます。

そのメインのお刺身の前に出てくる付きだしの中でも定番なのが何故かこの「コーン焼き」です。

子供から大人まで皆が大好きな付き出しです。

我が家もお刺身が大好きで家族みんなでよく行っていました。

父から私達兄弟は、ヒラメやソイに目がないので、コーン焼きは一口食べて終わるんですが、うちの母はお刺身を全く食べない人で、このコーン焼きを食べながら別オーダーのエビ焼きを待っていました(今もお刺身は食べない母)。

コーン(缶詰)にマヨネーズを和えて焼いたシンプルなものですが、美味しいものです。

今回は、ツナ缶と合わせて、栄養バランスも考えました。

コーンの甘味とツナとチーズの香ばしさがプラスされてより美味しく仕上がりました。

POINT:コーンは缶詰の方が甘味とプチプチ食感が残ります。

             ★食べ合わせ

コーン(ビタミンB1、C、カリウム)+ツナ(タンパク質、DHA)=夏バテ予防、脳の活性化、疲労回復

材料(2人分):コーン1/2缶、ツナ1缶、玉ねぎ1/3個、パプリカ1/4個、マヨネーズ大さじ3、ピザ用チーズ100g、オリーブ油小さじ1、乾燥パセリ少々(あれば)。



作り方;

①コーン缶とツナ缶は、水とオイルを切る。玉ねぎ、パプリカはみじん切りにする。

②①の材料にマヨネーズ、チーズを加えて混ぜる。


③フライパンにオリーブ油をしき温めてから②の材料を乗せてホイルをかぶせてから3分焼き、乾燥パセリを振ると出来上がり。

ランキングに参加しています。

チマチョゴリレシピブログを一つずつマウス押して応援お願いします


にほんブログ村