経営の原点とは何か!? | 関西の若手起業家と専門家が学び合う【独立起業研究会】ブログ

関西の若手起業家と専門家が学び合う【独立起業研究会】ブログ

独立起業研究会は多くの元気な起業家と共に日本を元気にする事を目指します!      

起業した方、これから起業を目指す方、そして、それをサポートする専門家が集い合い、   

そして共に学び合い、専門家にも気軽に相談ができるコミュニティーを目指します。

経営の原点とは何か!?


こんにちは。

企業参謀.com
経営革新企業育成コンサルタント
石原尚幸
です。



今日のテーマ


「経営の原点とは何か!?」



今週末から、

独立起業を目指す若手起業家(のたまご?)

たちを対象にした塾の講師を行ってきます。



「これから独立してやるぞ!」と

方々ばかりでしょうから、

今から大変楽しみです。



そのための資料を

再度見直しながら修正をしております。



起業を決意してから

創業に至るまですべてのプロセスを

一通り体系立てて準備しているのですが、

この資料を作りながら1つ思ったことがあります。



それは、

経営の原点は、



なぜ起業するのか?



の質問の答えの中にあるな

改めてと感じました。




マーケティングをやるにしろ、

事業計画を作るにしろ、

資金設計を行うにしろ、

ビジネスをしっかりとした

根拠のあるものに仕上げていこうとすると、

「なぜ起業するのか?」

に明快にかつ簡潔に答えなければなりません。



なぜ、その事業なのか?

なぜ、今なのか?

なぜ、そのエリアなのか?

なぜ、その販路なのか?

なぜ、そのターゲットなのか?



そして、なぜ起業するのか???



この答えをずっと突き詰めていくと

それがその会社の理念となるはずで、

この理念こそが事業の一番の核心になると考えます。



これからの時代、

商品やサービスだけで差別化するのは

正直とっても困難です。


多くのものは行きわたっていますし、

たいていの会社のサービスは満足できるものばかりです。


その中で、

事業を立ち上げ、成功させていこう

と思うのであれば、

確たる理念を持ち、

ストーリで差別できる会社、事業でなければ

人から選んでもらうことは難しいだろうと思うからです。



コンサルタントとしての私の使命は

起業をしていくためのスキルを教える

というものでしょうが、

スキルを学んでもらうためにも

ここにあるような感情の部分も

ものすごく大切だな

と改めて感じた次第です。



あなたの会社ではいかがですか?



創業者の方であれば

「なぜ起業されたんですか?」



二代目以降の経営者であれば

「なぜ、創業者は今の会社を始められたんですか?」

「なぜ、あなたはその会社を継ごうと思ったんですか?」



この質問の中に、

経営の原点があるのではないかな、と思います。



ぜひあなたのご意見を教えてくださいね



今日はここまで。



ではまた。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼経営者必読!貴社の新規事業を成功させるための7日間集中講座」▼
 完全無料メールセミナー!
 新規事業成功のための秘訣がここにあります!
 今すぐご登録ください!
 ⇒ http://kigyou-sanbou.com/fwd3/LP

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-----------☆★☆セミナー情報☆★☆------------------
【特別セミナー第2段】
起業家必見!『かしこく会社を設立する方法&起業に潜む本当のリスク!』
講師:弁護士 横手章教先生/司法書士 立花裕実子先生/中小企業診断士 石原尚幸先生
平成23年5月14日(土)13:00~15:00(12:45受付開始)
対象:起業家、起業を目指している方、その他一緒に学びたい方

(Veeセミナーサイトへ)

【定例セミナー】
成功する起業家の7ステップ!
~起業の決意から創業に至る7つのステップをマスターしよう!~
講師:中小企業診断士 石原尚幸先生
平成23年5月30日(月)19:00~20:30(12:45受付開始)
対象:起業家、起業を目指している方、その他一緒に学びたい方


-----------☆★☆セミナー情報☆★☆------------------