ダブルコートの犬種のカットについて | Dog Trimming 縁

Dog Trimming 縁

こじんまり、ヒトリマー始めました♪

炭酸泉温浴について→


ハーブパックについて→






ダブルコートの犬種…ポメラニアン、ダックス、チワワ、シェルティ、パピヨン(本来パピヨンはシングルコートですが、最近の子はほとんどがダブルコートになっています)等は一定の長さまでしか毛は伸びません。



なので、カットは必要ない犬種です。



毛が長いから切るもんだ!と思っている方が多いのでいつも「必要ありません!」と説明しては驚かれます。







カットで短くしてしまうと次から毛が伸びなかったり、伸びる毛と伸びない毛がでてポソポソになったり、毛質が変わることがよくあります。





よく、「抜けるから短くしたい」「(夏場)暑いから短くしたい」と言われますが、短くしても、抜け毛の本数は変わりません。



涼しくもなっていないと思います。



なぜなら毛が短くなったことで肌に直接、日光があたるからです。



私たち人間も本当に暑いときには帽子やラッシュガード等で直射日光を避けませんか?



犬の毛にはその役目もあるのです!



また、体高の低い犬は地面からの熱の影響も私たち人間より受けてしまいます。



涼しくしてあげたくて短くしたせいで、この熱からも体を守れなくなります。





では、抜け毛対策や涼しくするためにはどうすれば良いか?



それは、こまめにブラッシングをして、不要なアンダーコートを処理してしまう!



これに尽きます。



たまにシャンプーに来たときだけブラッシングするのではダメ。



日頃からスキンシップもかねて、ブラッシングタイムを楽しんでください♪



カットの必要がない犬種は、そのままが一番 魅力のある姿ですよ(*^_^*)





上記のリスクがあっても短くして!と言われればしますが、お勧めはしておりません。



また犬種によってはカットをお断りすることもございます。

例:柴犬、コーギー、パグなど。