自由とはどういう事でしょうか | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

あなたは、自由について考えた事があるでしょうか。




自由とは。




難しい質問ですよね。




私は、個人的には以前の自分と比較して、この事に付いて考えて

います。




例えば、先週と比べてどうだろう。




昨年と比べてどうだろう。




10年前と比較して、自分は自由だろうか、と考えます。




私の場合でいけば、10年前はまだ債権がサービサーにあり、個

人の無担保負債が数億円ありました。




今は、その処理が済んでいますので、その時と比較すると、かな

り自由に成って事になります。




これを他人と比較してしまうと、限がなくなってしまいます。




億万長者と比較してしまうと、不自由だし、牢獄に入っている囚

人と比較すると自由です。




なので、他人と比較してしまうと自分が自由なのかどうなのか、

分からなくなってしまいます。




なので、過去の自分と比較する、というのが一番簡単に考える事

が出来る、と思ったんですね。




なので、私は過去の自分より出来るだけ自由を感じる事が出来る

ように活動しようと努力しています。




お金の面でも、時間の面でも、環境の面でも。




そうすると、長期的な目的が出来、その目標設定がし易くなる様

な気がするんですね。




他人と比較するのではなく、自分にとってどういう状態が自由な

のか、といつも考えて年始の計画を作り、その計画をその都度見

直し、昨年と比較して自由度はどうか、とか、目標の到達度はど

うか、とかをチェックします。




そう考えると、私たちは日本に住んでいるだけで、世界でも有数

の自由な国に住んでいる、という事に気付きます。




まあ、世の中色々な事を言う人はいますが、いつも内戦状態の国

よりは比べ物にならない位、自由です。




おっと、こういう風に他と比較すると難しくなるので、自分の過

去との比較で活動するようにしています。




そうすれば、いつでも後ろ向きではなく、前向きの生活が出来る

と思うのですが、あなたはどの様にお考えでしょうか。



参考記事
恩返しや見返りを求めるのをやめよう



自由を感じるには、まず良い習慣を身に付ける事が重要ですね。
習慣の力 The Power of Habit