子は親の鏡 | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります


こんにちは 柴田です。


今日は、子は親の鏡というお話です。






あなたは、お子様がおままごとをしている時に、あまりにもあなたの普段言っていることと同じ口ぶりに驚いたことはありませんか?


子供は、親を見て育つといいます。親の隅々まで細かく観察しています。


当然です。親のようになりたいと願っているのですからね。


もしも、あなたのお子様が、あなたの手に負えないような子供に育っていると思った時、あなた自身を振り返ってみて下さいね。


今日は、素晴らしい本の冒頭に書かれていた「言葉」をお送りします。



「子は親の鏡」


けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる


とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる


不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる


「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもはみじめな気持ちになる


子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる


親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる


叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう


励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる


広い心で接すれば、キレる子にはならない


誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ


愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ


認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる


見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる


分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ


親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る


子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ


やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ


守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ


和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世はいいところだと思えるようになる


「子供が育つ魔法の言葉」(ドロシー・ロー・ノルト著、石井千春/武者小路実昭=訳、PHP研究所)より引用



「子は親の鏡」というその詩が書かれたのは、1954年のことだそうです。


僕の生まれる三年ほど前ですね。


時代の流れに応じ、作者(ドロシー・ロー・ノルト)によって修正が加えられ、上のようになったそうです。






子供に自我が出てきた時、あなたは、ついカッとなってお子様を叱ったりしていますよね。


そんなときには、あなたを見て育ったのだと反省して下さいね。


お子様は、あなたのことを見本として育っているのです。




柴田育児アカデミーセミナーは毎月開催しています。


5/07(土) am 9:30-12:00 さいたま文化センター
6/18(土) am 9:30-12:00 さいたま文化センター
7/16(土) am 9:30-12:00 さいたま文化センター


6月18日のセミナーのお申込みはこちらからお願いします。先着5名様限りです。


いつでも、どこでも、すぐ読める冊子版はこちら


今なら午後3時までにご注文頂ければ、当日発送させて頂きます。(海外は除く)


PC・スマホで読む電子書籍版は、こちらです。