本当に、ファイナル | とよちゃんの新・夜明け前は一番暗いんやでぇ~

とよちゃんの新・夜明け前は一番暗いんやでぇ~

がんばれ印刷会社の経営者!
めざせ真の業態変革!
元気な名古屋も伝票印刷屋は辛すぎ!

紳士服店の店じまいセールや飲み屋の、お姉ちゃんの

ステージとかで昔、良くファイナルと言う言葉に

踊らされましたが当社にとってオンデマンドプリンターで

大量ロットを扱うのは今日が最後、本来なら土曜で

終わっていたのですが最後にインク切れ結局、今日まで

別にプリンターを廃棄する訳では無いのですが

無理な使い方はせず得意分野の仕事だけを集約して

こなしてもらうよう、ルール付けをしました。

昨日、休眠していた複合機を復活させて事務処理等の

プリントアウトも、そのプリンターに集約、オンデマンドの

保守料金の更新が秋にありますので、その時には

現状の月、何枚まではいくらと言うシステムではなく

一枚いくらと言うシステムに変更する予定です。

やはり利益が上げ辛い今、毎月のコスト削減は必須

やっと固定電話も、ひかり電話に切り替え予定

秋からプリンターの保守料とセットでどれだけ


スト削減が出来るか楽しみです、さて盆休み後

本格的な営業日、当社も明日の締日に向けて

頑張りたいのですが、やはり、イマイチ、今日

多少、大きめの仕事を営業さんが受注して来ましたので

明日からは現場も慌ただしそうです、今週は久しぶりに

名古屋市役所に行く予定、ついでに法務局で登記簿も

もらってこなくてはなりません、以前、私が

官公庁を担当していた頃は毎日の様に通っていましたが

担当を変わってからは、めったに行きません

名古屋市役所なんて何年ぶりでしょう、少なくとも

河村市長に変わってからは初めてかも?昔は

本当に古き良き時代、お役所も、お金になりましたが

今ではペンペン草も生えていません、まぁ~未だに

そこで食べてる印刷会社さんも、おられますので?

頑張ってね!としか言えます昨年実績から行けば

今期は官公庁売上が1割を切るかもしれません

私としては非常に喜ばしい事
、経営方針をかえてから

官公庁、0を目指していますので比率が減る事は大歓迎

予想では5年位を目処に0になれば良いなと思います。

以外と今、官公庁で頑張っている印刷会社が

その頃には潰れて風通しが良くなっていたりして

今、官公庁で食べている様な印刷会社には多分

5年後は無いのではとも感じます、今日から

先日より打ち合わせをしていた後輩の会社さんと

正式に、お取引がスタートしました、お互い

相互利益が生まれる事を大きく期待します。

うちの営業さん曰く、ももクロに頑張る位

仕事にも熱心にやってくれれば問題無いのになぁ~と?

さて、明日は病院に、お薬をもらいに行く日

ついでに近くの馴染みの時計店で、お宝の電池交換

果たして動くか?頼む!動いてくれ!生活が掛かってるんだ?