祖父母の言葉 ~やれる分量 | Momoko Style

Momoko Style

@千里・神戸・芦屋・西宮  


カラー&ファッションコンサルティング@神戸・芦屋・西宮



昨日の、耳の神経痛になった記事

心配して個人的にメールをくださった方々、

ありがとうございました。



薬が効いてきたのか、耳と頭はだいぶマシに

なりました。今は、鼻が辛いですが

耳と頭の痛みが取れただけで、シアワセ~ハート



ちょうど、なにも知らなかった祖母から電話があって

話していると、こんなことを。

そうそう、祖父母はいい話をいつも聴かせてくれるので

以前、記事にしたことが。



こちらもご参考に↓

祖父母がくれる、いい刺激




「人には、やれる分量というものがあるから

 

 彼は150できても、ももちゃんは80くらい、ということもあるじゃろう。


 時々ゆっくりし、リラックスする日をこしらえな、いけんな。


 気持ちを開放して。耳にくるということは、過重な労働をしおるんじゃ。


 二人で生活するということは、お互い気を遣わないといけないが、


 リラックスもし。そしたら、体もラクになる。悲しかったら深呼吸する」




祖父からは、



「人間は、食べることがいちばんじゃから、簡単なもので済ませず


 これを食べておけば健康にええ、というのがあれば、


 贅沢するのでなく、食べるようにせえよ。それが、健康の基本。


 植物でも、水をやるだけでヒョロヒョロ生きているだけでは


 栄養をやらんかったら市場へ出せんように、自分で健康管理せえよ。


 人間はいつ急変するかわからんから、体に気をつけて」




・・言っておきますが、

夫に過重な労働をさせられているわけでは

ありません笑



でも、なにをいまさら、と思われるかもしれませんが

常に動いていたい、外に出たい夫と

そうでもない私。



加減を知らないのか、なんでもガンガンやりすぎの

(ように見える)夫と

バランスを大切にしたい私。



明日、来週、どこへ行くことになるかわからない

仕事スタイルを長年身軽にこなす夫と

そんなの自分だったら絶対ムリな私。



休日は、めいいっぱい動くのが楽しい夫。

それに連れられて、私ひとりだったら

しないであろう行動スケジュールをいっしょに

経験できて、充実を感じる一方で



ハードな遊び方だな~、、、がーん

いつも、あとになって振り返る私・・

おそらく、振り返ることなく先へ進んでゆく夫。。。



書いてみると、祖母の言う“やれる分量”

差があるのは、歴然のような気がします汗



150と80って、半分近くちがうじゃない

って、聞いたとき思ったけれど

ほんと、それくらいちがうのかも・・



それにしても、先週今週と、東北、関東、マレーシアにいて、

あいだの休日は、神社めぐりと(私は仕事でした)

張り切って私の仕事のサポートをしてくれ、



明日は、関空見学と(いつも、仕事でここから飛んでるのに・・汗

みかん狩りへ行き(私は仕事です)



日曜は、友人宅のホームパーティ、

来週は海外というスケジュールの夫が

ある日、エンジン切れするのではないかと心配です。



彼自身は、それほど苦に思っていないらしいのですが

・・そんなこと、人間、ありえるのでしょうか・・!