カツオの梅きゅうチーズ焼のれしぴ | おふくろ亭

おふくろ亭

兄は 気がやさしく、おっとり型。ときどきKY。
弟 かーなーり ちゃっかり者 だけど 小心、甘えん坊。
そんな二人のちょっとした一言や行動と母の献立など、記録してみようかな・・・



今が旬のかつお。たたきも おいしいけど、ちょっと手を加えて食べてみて~

●カツオの梅きゅうチーズ焼のれしぴ●

材料 (3人分)

かつお ひと柵(300~400g)

 ※きゅうり1本と同じ太さ、長さに切り分ける

きゅうり 3本 (1本半は、縦に1/4割)

のり 3枚
練り梅   30g

油揚げ  3枚
(油抜きして長辺を開く)

スライスチーズ 4枚

わさび   適宜

醤油   適宜


【用意する道具】  

包丁 ・ まな板 ・バット
・フライパン

●作り方

カツオに、しょう油を全体にまぶす。

フライパンを熱しサラダ油を入れカツオに焼き色が全体につくように焼き(火が通り過ぎないように注意)冷水にさっと入れて冷まして縦に1/4割する。

海苔の1/2に、練り梅を塗り、②のカツオときゅうりを市松になるように置いて巻く。

開いた油あげの上にスライスチーズを乗せ、 ③を置き、さらに巻く。

④をフライパンで焦げ目がつくまで焼き、切り分ける。

残ったきゅうりをスライスし、⑤と一緒に皿に盛り付ける。


わさびしょうゆを作って召し上がれ~


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


今が旬のかつおは、味が淡白なので、

チーズや油揚げなどを使って調理すると

コクが増しておいしいですよ~

子どもたちと、巻き巻きして作るのも楽しいです。

スライスチーズが溶けて糊代わりになるので

ようじなどをつかわなくてOK! 

今回使った乾物はこちら!


乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンの料理レシピ