なんだか寂しい… | ☆ハクナマタタ☆

☆ハクナマタタ☆

ウルさい姉妹と子宮頸管無力症により超低出生体重児26週6日、904グラムで生まれた王子、そして手抜きがモットー働く私の育児、趣味のブログ。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・

長女2005年1月生まれ鳥
次女2007年3月生まれいのしし
長男2015年1月生まれ羊
ダンナは私と同い年(干支は…ナイショw)

主に子宮頸管無力症により26週6日904グラムの超低出生体重児で生まれ軽度発達障害の疑いありグレーゾーンの長男のことを書いています。

現在は普通級で週1回特別支援教室実施中。

介助員は…まだまだ見つからないそうですアセアセ
そして、たまに姉妹のこともキラキラ

医療従事者として仕事しながらママさんバレーもやっていますが現在はコロナのため自粛して行けてません…タラー

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・

 

 





毎朝、王子と小学校まで手をつないで歩いて行っていますニコニコ




仕事の日は片手は自転車、片手は王子の手…と少々危なっかしい感じですアセアセ



王子もまだまだ不安なのか?王子の方から手をつないできます。




でも…先週くらいからかな?



小学校の校門の通りに曲がったら手を離した王子。



またすぐ手をつないでくるかと思ったんですがその後はずーっと手をつながず玄関まで行きました。




次の日も、その次の日も。





お友だちとのトラブルの翌日は校門まで手をつないでいましまがその後はまた手を離す日々。





あれ?










成長…したのかな?

それは嬉しいけどやっぱり寂しいな〜笑い泣き




でも、学童の帰りは手をつないで歩いてるし。






王子も周りの目を気にする(できる)ようになったのかな??




保護者と手をつないで登校しているのは私が見る限り王子だけではなく他に1年生の女の子もいました。

少ないけどチュー




王子になりに何かを感じているのかな?






朝、送ってきている保護者も少なくなってきているし玄関まで送っているのも少ないかな〜。



連休明け5/10(月)あたりからは校門まで、でどうかなって思ってるので王子と相談かな。