慣らし保育 | ☆ハクナマタタ☆

☆ハクナマタタ☆

ウルさい姉妹と子宮頸管無力症により超低出生体重児26週6日、904グラムで生まれた王子、そして手抜きがモットー働く私の育児、趣味のブログ。

今日はまなたんの託児所慣らし保育でした。
本当は27日からでしたが熱が出てしまい…今日のみ慣らし保育です
9時から15時までと長いですが。。
だいたい徐々に慣らすために2時間ずつくらいで時間を長くしていくんですけどね






朝、はるたんを保育園に送り急いでまなたんを託児所へ
別々の場所だとやっぱり大変ですね~
託児所の先生たちは以前はるたんがお世話になっていた時の先生たちでまなたんを見てはるちゃんにそっくりね~。なんだか親近感わいちゃうわ
私が準備したり先生と話をしている時まなたんは抱っこされ…大泣き
そして泣いてるまなたんにバイバイし帰宅。
15時まで時間があるので1人で映画を見に行ってきました。久しぶりにのんびり1人の時間です。







15時に迎えに行くとおやつ中でした。
まなたんは私を見るなり思い出したかのように泣き出しちゃいました
先生の話によると朝、30分くらい泣いたら落ち着いてきて機嫌よく遊んでいたようです。
散歩も楽しんでお昼はおかわりまでしたようです
連絡帳にはおかわりもしてたくさん食べてはるちゃんを思い出しましたって書いてありさすが姉妹ですね(笑)






とってもいい子に遊んでいたようですが…まだ緊張しているので慣れてきた頃本領発揮して大変なんじゃないかと思いますが早く慣れて欲しいです






私もいよいよ明日から仕事
ペースに慣れるまでバタバタかと思いますがいつものほどよい手抜きで頑張ります
常に手抜きって感じもありますが