月島(もんじゃ)~浅草橋(雛人形)へ | ☆ハクナマタタ☆

☆ハクナマタタ☆

ウルさい姉妹と子宮頸管無力症により超低出生体重児26週6日、904グラムで生まれた王子、そして手抜きがモットー働く私の育児、趣味のブログ。

今日は私と同級生の従姉妹に雛人形選びにつき合ってもらい行って来ました。
従姉妹はまなたんと同じ誕生日です








雛人形選び(浅草橋)の前にまず月島にもんじゃを食べに行きました。
本場の月島もんじゃ。
商店街にはもんじゃ屋さんがズラ~っと並びお店選びに時間がかかりました
まなたんもいるので座敷があるお店を探すと数は絞られますが。
いろいろ話をしながら食べていたのでかなりゆっくり食べてくつろいでしまいました
もんじゃもお好み焼きも美味しかったぁ~








お腹もいっぱいになったので雛人形選びに浅草橋へ
ケース入りが欲しいなぁ~と思っていたんですが…これまたお店がた~くさんあって1店1店見ているとたくさんありすぎてどれがいいのかわからなくなってきちゃいました
ということで頭を働かせるためにお茶タイム
歩いていると疲れますもんね(笑)
少し休んで再び人形店巡り…。
そして最後に入ったお店でサイズと予算、デザインがピッタリの雛人形があったのでお買い上げ
来週6日に届けてもらうことになりました。







我が家には実母がはるたんの時に買ってくれたとっても小さい人形があるんですがまなたんも生まれ女の子2人ということでそれなりの雛人形を購入しようと実母に話すと買ってくれるとのこと。
私の実家の地区ではお嫁さんの実家が人形を購入する決まりのようです。
実母もいろいろ雛人形を見てまわっていたようですが好みもあるだろうからと自分の好きな人形を選んで後日、請求してだそうです





本当は女の子1人に1つの雛人形を用意するようですが我が家にはそのスペースがないので1つで…
雛人形が届いたら2人がどんな反応を示すかちょっと楽しみだなぁ~