久しぶりのベーグルと日本のお菓子のこと、、 | お菓子作家HAPPYの子育て日記

お菓子作家HAPPYの子育て日記

オランダ人と結婚をして、3人の育児をしています。

お菓子作家HAPPYの子育て日記-ベーグル
オランダに帰ってきたら、デジカメが壊れてしまいました。シャッターを押せなくなってしまってショック、、、。でも6年使ったのでそろそろ寿命だったのかな、、。

そんなわけでオラフのお下がりのiPhoneを使って久しぶりに作ったベーグルの写真を撮りました。ベーグルを仕上げようと思ったら、エレーヌが泣いて、泣いて、発酵時間も長くなりすぎてしまったし、おまけに形も汚くなってしまいました。今年も子供が起きている間にお菓子やパンを作るのは無理そうですね、、。

料理もかなり作り置き作戦で乗り切っています。今の私は日中本当に手が空きません。1歳児のママは皆こんなですよね。多分、、。


お菓子作家HAPPYの子育て日記-どら焼き   お菓子作家HAPPYの子育て日記-花びらもち
オランダに戻って来て1週間が過ぎました。育児が忙しくて日本シックになっている暇もないけれど、食べ物だけはすでに恋しいです。

お正月に日本に戻ると必ず食べている花びら餅。これはなぜかオランダ人のオラフも好きなようです。干支のどら焼きもふわふわで美味しかった、、。


お菓子作家HAPPYの子育て日記-クリスマスケーキ2   お菓子作家HAPPYの子育て日記-クリスマスケーキ1
家族が予約してくれていたパリセヴェイユのクリスマスケーキ。ここのケーキを食べると、世界にはこんなに美味しいケーキを作る人がいるんだとため息が出てしまいます。幸せ、、、。

お菓子作家HAPPYの子育て日記-アプリコットタルト   お菓子作家HAPPYの子育て日記-ピスタチオタルト
お正月に私もお店へ走りました。パリセヴェイユのタルトも最高、、。本当に何を食べても美味しい、、。

お菓子作家HAPPYの子育て日記-ロールケーキ   お菓子作家HAPPYの子育て日記-エクレア
「モンブラン」のエクレアは私にとって思い出の味。子供の頃祖父がケーキ箱一杯にこのエクレアをよく買ってきてくれました。

今でも変わらず、大きくて、懐かしい、、。美味しいお菓子屋さんが山のようにある今では次々新商品が出てくるけれど、思い出のお菓子を食べられるというのは幸せなことだと思います。

食べ物というのは、やっぱりそれを囲んだ人々とリンクしているのですよね。私もステファンとエレーヌにそんな思い出を刻んであげられるかな、、、。


お菓子作家HAPPYの子育て日記-モンブラン   お菓子作家HAPPYの子育て日記-ベリーのケーキ
母と一緒に買い物へ出かけたはずなのに、ステファンとエレーヌの世話で全然お店を見るどころではなくてあきらめて入ったカフェで食べたケーキもおいしかったなぁ、、。日本は美味しい物がありすぎて大変ですね。

泣いたり騒いだりするエレーヌも、買い物がつまらなくてうろちょろするステファンも、そういえばご飯を食べたりカフェにいる時だけは静かでした。日本の食べ物パワーはすごいですね。

今日本から抱えて来たおせんべをちまちまかじりながらほうじ茶を飲んで美味しかった日本の日々を懐かしんでいます。

さてさて今週からオランダ生活を元に戻す予定なので、私もなるべく早寝早起きして頑張ります。
お菓子を作る時間も何とか捻出できるよう努力しなくっちゃ、、、。