来年のイベント告知 | 武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

家庭科が苦手だった私。そんな私がビーズに出逢ったのは2003年。
そして2012年10月1日 念願だったアトリエをOPEN。
オリジナル作品から各種認定講座まで。講師になるお手伝いもしています。

武蔵小杉の小さなアトリエで
ビーズ職人、バッグ職人&講師を
しております
さちこです。

PPバンドって
ご存知ですか?
梱包用のビニールの紐
と言えばわかるでしょうか。

こちらPPバンドで
作ったスマホケースです。
持ってるのを
忘れる程軽いのです(笑)



作ったことがある方は
きっと分かると思いますが
PPバンドって
初心者さんには扱いが
なかなか難しいのですよ。

しかし「オルト」と言う
私が考案した
お道具を使うと
ほんのちょっとのコツで
初心者さんでも作れちゃう(^^)
オルトさん良い仕事してくれます。

そしてね、
PPバンド業界さん?では
作品はどっこも接着をしない!
と聞いたことが
あるのですが場所によっては
どーしても接着したいところが
あるのですよ。持ち手付けるところとかね〜。
そう、私は心配性。

でもね
持ってる接着剤は全て全滅。
くっつかない!
結果
PPバンドを唯一接着出来たのは
楽習フォーラムの
塩ビ用両面テープだったのです。

来年はオルトを使用した
PPバンド作品が
楽習フォーラム
「おとなのバッグ」に
仲間入りします。

それに先駆けて
リアル体験会が開催されます。
おとなのバッグ会員様は
もちろん
一般の方も参加しやすい場所で
開催します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

楽習フォーラム主催

オルトと言う
お道具を使って!
「PPバンドでつくる
スマホケース」体験会
(制作時間:約60分)

※今回の体験会は
スペシャルだよ。

レッスン料は
楽習さん負担で材料費のみ。
持ち手に使う紐も
楽習さんからのプレゼント。
高級リボンの
「木馬」さんの紐だよ。

【1回目】
・1/28(土) 
 横浜赤レンガ倉庫
(CJAコンテスト展示会場内)
・11時~17時(予定)
・教材費:1,000円(税込)
 ※レッスン料はAALW負担
・講師:関けい子先生
    芳賀直子先生
    竹ヶ原幸子
・1回に8人が受講できます。
 混み合う場合は前の方が
 終了次第のご案内となります

【2回目】
・2/2(木)~4(土)
 横浜港大さん橋ホール
(素材博覧会内)
・10:00~17:00 
(*初日は18:00まで)
・教材費:1,000円(税込)
 ※レッスン料はAALW負担
・講師:新道昌美先生
    竹ヶ原幸子

【重要】
おとなのバッグ会員様は、受講時に会員番号とお名前を講師にお伝えください
レシピをお渡ししますので
同様の体験会を開催できます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

遠方の会員様には
今回ご受講の先生たちから
zoomなどで伝授して頂くように
したいと思いますので
少しお待ち下さいね。

やること沢山あるねー!!
小さな事からコツコツと
頑張ります(^^)

beads castle さちこ